SINA free.gif
FTBbanner.jpg

2008年11月05日

祝!オバマ大統領誕生。日本は独立へ踏み出せ。

11-4-08bbb.jpg大方の予想通り、米国大統領選挙はオバマ候補が圧勝した。米国では大騒ぎになっている。大方の予想と言ったが、実は9月14日の時点ではマケイン候補がオバマ候補を土俵際でうっちゃり、そのまま逆転勝利に押し込める状態になっていた。ところが、9月15日にリーマン・ブラザースが破産し世界中に金融不安の「津波」が押し寄せると、一気に形勢は再逆転してそのままオバマ候補が勝利を不動のものにしていった。
恐らく今夜あたり、田母神空幕長更迭のニュースを刺身のツマにしながら、日本の各テレビ局では愚劣な解説のオンパレードになるであろう。
日本と特定アジアの関係を考える時、マケイン勝利の方が日本にとって都合がいい、日本にとっては有利になるという見方が一般的だ。外交政策でも、マケイン候補は日本を重要視し、オバマ候補は日本にはほとんど触れずじまいだった。来年から米国民主党政権は、間違いなくアジア外交の基軸を支那に置くはずだ。そこで、それらの不安を見越してマケインの方がいいという声が多かったのだが、本当にそうなのか?
私も一時期そう考えていたことがあったが、マケイン候補にしても支那利権ズブズブのキッシンジャーやブッシュ父が後ろ盾になっている。もちろん、米国の親日派は共和党に圧倒的に多いのだが、日本が日米関係を真剣に考え直す、いや、考え直すだけでなく実際に行動として新たな国家戦略を構築し、新たな外交に踏み出すチャンスになるのである。

前のエントリーに書いたように、もし、麻生首相が田母神空幕長の更迭の理由を論文の以下の部分にあると考えたのならば、軍人の言論封殺と、その後の全体主義的言論圧殺がが憲法違反の疑いも濃厚ではあるが、麻生首相も評価できるかもしれない。しかし、麻生首相はこの部分を批判したわけではない。
▼田母神空幕長論文から抜粋
私は日米同盟を否定しているわけではない。(中略)但し日米関係は必要なときに助け合う良好な親子関係のようなものであることが望ましい。子供がいつまでも親に頼りきっているような関係は改善の必要があると思っている。
ところが、ここでオバマ大統領誕生という新しい局面と田母神空幕長更迭という事態が、誰も予想できなかった位相で見事に重なり合い、干渉し、増幅し合い、日本の独立を促すクロスオーバー現象を創出させることが可能になったのである。

北朝鮮の拉致、核開発という同心円状の日本の危機をこれまで我が国は自力で何一つ解決できなかったばかりか、米国の米中経済同盟と青木直人氏流に言えば、「米中デタント」という連合国(国連)常任理事国の核超大国の恣意に従わざる得ない状況であったのだ。そんな状況を、ありのままに、この機会に田母神前空幕長は全国民の前で情報開示できることが可能となった。何というチャンスであろうか!

▼オバマ候補勝利に涙する黒人支持者
11-4-08xx.jpg1960年代まで黒人に公民権すら与えられていなかったのが米国である。日本が第一次大戦後の大正八年(一九一九)、パリ講和会議で翌年発足する国際連盟の常任理事国として、国際連盟規約に人種差別撤廃条項を加えるように提案したが、米国ウイルソン大統領やオーストラリア政府に反対され実現できなかった経緯も、田母神前空幕長は国会で言及するべきである。どちらが侵略国家であるかを戦後の言論空間に閉じ込められた1億2000万人の国民にじっくり考えてもらえばいい。

田母神前空幕長の告発が、ここに来て、日本の戦後体制の欠陥と矛盾の全てを透視できる強力な武器になったのである。あの論文はこのように非常に重い意味を持つ。したがって、麻生政権は今後、田母神前空幕長の国会証人喚問を阻止する動きに出るかもしれない。
民主党が田母神前空幕長の国会招致を実現できれば、初めて日本のためになる活動をしたと言えるだろう。
何しろ、田母神前空幕長は、国会での証言を何よりも望んでいるからだ。田母神前空幕長は論文に書かれた以下の部分を純軍事的に説明し、現在の日本の置かれた状況と憲法9条を告発するべきである。
自衛隊は領域の警備も出来ない、集団的自衛権も行使出来ない、武器の使用も極めて制約が多い、また攻撃的兵器の保有も禁止されている。諸外国の軍と比べれば自衛隊は雁字搦めで身動きでいないようになっている。このマインドコントロールから解放されない限り我が国を自らの力で守る体制がいつになっても完成しない。

※ブログ下部に設置していた「FRANCE24」英語放送の画面は5月23日のエントリーページに設置しています。日本のテレビだけではダメだと思っている方は、クリックすると別ウインドウが開きます。下部にある画面をご覧下さい。IEの場合、音量は右クリックで調整して下さい。ファイヤーフォックスだとコントローラーがあります。

posted by Kohyu Nishimura at 18:50 | Comment(10) | TrackBack(18)
お読みになった方は各バナーをクリックして下さい。|blogranking.gif |にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ |








この記事へのコメント
正しくそのとおりだと共感します。
米民主党政権は我が国にとってあまり好ましからぬ政策を取ってきたという思いがありますが、これを機にアメリカとの距離を少し置き、真の独立国家となる良い機会かも知れませんね。
折りしも世界的金融危機の中で中韓の反応も弱いし、米露も国力が落ちている最中です。ドサクサ紛れと言っては何ですが、滅多に無いチャンスなので遠慮なく踏み出して欲しいです。
案外、田母神論文がきっかけとなるのでは。
Posted by ぱとり夫 at 2008年11月05日 20:15
憲法9条を押し付けいまだに日本を侵略している国はアメリカ、そしてアメリカの侵略を正当化しているのがシナや半島そして社民党民主党です、あくまでブラックジョークですが。

現在の日本で文民軍人とあえて選別したがる意図も不明です、自衛隊関係者で実戦の経験者がいるわけでなく不審船を追尾では専守防衛でさえも不完全です。
かつての大戦中の軍人政治家と言われた側にしても現場の軍人よりも文民政治家と称する側に近い存在であり現場の軍人は一切政治にタッチできなかったと考えます。
自衛隊は政治に口を出すなが正当化されるなら当然にゼネコンは政治に口を出すな財界は政治に口を出すなです、ましてやインチキ宗教は政治に一切触れるなけがわらしいでしょうか。
Posted by tatu99 at 2008年11月06日 08:40
西村さん、まったく同感です。日本にキツイ大統領であるオバマに決まったほうが、はるかに日本にとって有益です。マケインさんに親日的な政策を採られたら、またしても日本は甘やかされて永久に独立の芽をつまれてしまうかも知れません。
その点、反日的な民主党政権のほうが日本は本気で憲法改正や集団的自衛権などに取り組めるのではないでしょうか?
Posted by hide at 2008年11月06日 23:51
田母神のような意見の持ち主が国会で堂々主張できるのはチャンスですね。ヘンな潰され方をしないように祈ってます。
Posted by とむ at 2008年11月07日 03:21
はじめまして。独立以前に、日本を内部から
崩壊させかねない法律が審議されています。

【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225635841/

この“形を変えた移民法”がそのまま通って
悪用されてしまえば、“日本のかたち”が
消えてしまうような気がしてなりません。

西村さんはどう思われますか?
Posted by ひろぽん at 2008年11月07日 03:44
外務省のHPには、いわゆる「村山談話」が載っています。これについて外務省地域政策課に電凸。 
外務省 代表 03-3580-3311 から

漏れ : 村山談話の作成には、外務省が関わっているのか?
外務省: 外務省だけでなく、政府の統一見解として、他の省、多分内閣府も関わっている。

漏れ : 村山談話の中に、「植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して、多大の損害と苦痛を与えました。」とあるが、「侵略」とは、具体的にどういう行為であるのか?
外務省: 多大の損害と苦痛を与えることです。

漏れ : 具体的にはどのような行為であるのか?
外務省: ..........

漏れ : 村山談話は、法的拘束力を有するのか?
外務省: 無いと思います。

漏れ : 国民に対しての窓口であるあなたが、内容を説明できないものを外務省のHPに載せる意味は無い。
外務省HPから、いわゆる「村山談話」を削除すべきと考えますので、上司にそのように必ずお伝えください。
外務省: わかりました。

外務省地域政策課に、外務省HPから、いわゆる「村山談話」の削除と求める電凸をお願いします。

Posted by 外務省に電突 at 2008年11月07日 04:00
本題から飛びますが、ご容赦下さい。

鳩ぽっぽの「特異な話題ばかりだったので中座」したらしい時の「中座する鳩ぽっぽ夫妻の不快な表情」が何とも言えませんね。

与野党供にシビリアン・コントロールが云々と喚いておりますが、そもそもそれは自衛隊の指揮権に関する事であって、与野党政治家が喚いているのは思想統制に言及する、シビリアン・マインド・コントロールなんですね。 

これら間抜けな政治家達は、自衛隊員といえども日本国民としての基本的人権が保障されている事をご存知ないのでしょうか? 

もし保障されていないなら、民主国家でもない、むしろ独裁国家を護る為に自らの命を捧げて、国家防衛の使命を果たそうとする軍人がいるとでも思っているのでしょうか?  このような戯けた政治家が日本を亡国においやる。 

野党の汚沢も棺桶に両足をいれる前に、政治か不動産業かどちらに専任したいのか決断し、国会に火をつける前に、鳩山の4年前の火遊びの始末をするべきでしょう。

http://www.scribd.com/doc/7724055/


Posted by parkmount at 2008年11月07日 07:58
>秦さん談話の利用の仕方より意外だったのは、朝日が秦さんのコメントを起用したことだ。もしかしたら、朝日内部でも軌道修正が行われている可能性がある。これまでの朝日なら、ここぞとばかりに浮かれ調子で、反日電波全開のカルト的な <歴史学者> の談話で空幕長や自衛隊、そして政府を叩きまくるはずだ。
それとも、秦氏にまでこっぴどく叩かれれば、正常な歴史認識の持ち主もぐうの音も出ない、保守派も、リベラル保守も、田母神論文を否定せざる得ないという状況を作り出そうという朝日の作戦であろうか? しかし、もしそうなら、朝日も随分弱気になったと少々心配してしまう。


秦氏の起用は、いかにもモラルが完全に欠落したチョーニチと思います。

秦郁彦・著ーーー「慰安婦と戦場の性」
《吉田清治の詐話》 より。

・・・「それに比べて、マスコミ特に 「朝日新聞」 の吉田清治に対する入れ込みは方は、尋常ではなかった。・・・
ともあれ、「 朝日新聞は」 慰安婦問題がホットな話題になった91年半ばから1年間に4回も吉田清治を誌面に登場させている。


 


Posted by 町工場の親方 at 2008年11月07日 12:48

@@@@@@@@@@


スレ違い失礼





yahooで田母神氏の世論調査
してます

是非 参加 お願いします

↓↓↓

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=2909&typeFlag=1





@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
Posted by @@@ at 2008年11月07日 18:19

 初めまして、こくにちは
 日本国よ、いいかげんに目を覚ませ。
 アメリカもチェンジした。
 日本国も早く独立してほしい。
 ピンチはチャンス
 チェンジ!
Posted by 日本の桜姫 at 2008年11月25日 16:52
コメントを書く。悪質な妨害を避けるためコメント欄は承認後、掲示いたします。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL(複数のTBは削除する場合があります)


バラク・オバマ氏勝利宣言「変革が到来」 初の黒人大統領へ
Excerpt: オツカレです。 選挙戦のスローガンは「Yes, we can(私たちにはできる)」 遂にオバマ氏が第44代のアメリカ合衆国大統領に当選確実になった。 [CNN シカゴ 4日] 「米国に変..
Weblog: ハズレ社会人
Tracked: 2008-11-05 19:27

田母神元幕僚長の論文について
Excerpt: 田母神元空自幕僚長が自衛隊を定年させられた。妙な書き様だが、更迭させられたと書いたほうが正しいのかも知れないが、事実は事実として書...
Weblog: 新三ログ
Tracked: 2008-11-05 20:01

オバマワールド第2章 21世紀モデルの新しい指導者
Excerpt:   ||| 第2章 21世紀型の新しい指導者 ||| 世界危機に挑戦し21世紀のパラダイムを拓く、新しい世界的指導者の出現 武力でも経済力でもなく、「知性と愛」で世界を再生する バラク・オバマ..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2008-11-05 21:28

オバマの「チェンジ」が意味するもの
Excerpt:  バラク・オバマが、アメリカの次期大統領に決まった。 恵まれた環境に育ったとは到底言えないのに、47才で大統領当選というのは、大変な政治的才能だ。 主流メディアの全面的な支持と保護があったとはいえ、怪..
Weblog: 島田洋一 blog (Yoichi Shimada)
Tracked: 2008-11-05 21:58

新大統領にオバマ氏が選出
Excerpt: 〜日本の発信を至上命題とする外交官を守る日本外交こそ迫られている  米国の新大統領にオバマ氏が就任することとなった。同氏は一貫して...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2008-11-06 06:44

空幕長更迭事件と政府の姿勢
Excerpt: 産経新聞・■【正論】東京大学名誉教授・小堀桂一郎 空幕長更迭事件と政府の姿勢  ≪到底黙視し得ない事態≫  1日付本紙の第1面で...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2008-11-06 18:59

11月7日を祝日に!!日本の癌が癌でバイバイ
Excerpt: あの筑紫哲也がついに逝った。 こんなすがすがしいことはない。嫌なニュースばかりなのに、これほど日本のにとっていいニュースはない。 ネットで蓄死と嘲られていた反日カルトのデマゴギーだが、日本の既成マスコ..
Weblog: 反日馬鹿サヨを嗤いながら看取るブログ
Tracked: 2008-11-08 04:38

人々の心を惹きつける政治家の言葉
Excerpt: 〜一方で、その真偽はどうなのか、わが国にとって容易ならざるリーダーの登場〜  改めて米国大統領選について考えると、立候補者が日本の...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2008-11-08 09:22

オバマは危険な国連条約を批准
Excerpt: 久々に国連情報をお送りします。 バラク・オバマ氏が米国大統領に就任しましたが、「新しい大統領府では、米国は、国連や地球統治とトラン...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2008-11-09 08:02

許せない拉致問題
Excerpt: 今年の7月に、『拉致問題を真剣に考える』としてブログを書いたことがある。 拉致問題で最も問題なのは当然、何の罪も無い日本国民が、(日...
Weblog: 新三ログ
Tracked: 2008-11-09 23:55

「村山談話」を空洞化する歴史論争を!―麻生総理、浜田防衛大臣に要望を―
Excerpt: 政府は10 月31 日、「日本は侵略国家であったのか」との論文を民間の懸賞論文に投稿した田母神俊雄・航空幕僚長の更迭を決定。さらに野党は、...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2008-11-10 06:46

“私はアナタの大統領になる” -私たちとオバマの勝利の夜に-
Excerpt:  I’ll be Your President  “We gotta Future” “A Change Wins” “Worth for Horrible 8 years”とか何とか..
Weblog: ROOM to the WORLD.(Culture Essay)
Tracked: 2008-11-11 01:17

「つつましい文明」と「欲ばりな文明」
Excerpt: 「つつましさ」は日本人にとっては美徳の一つです。しかし欧米では自己主張のない消極性としてマイナスイメージを持つ人も多いようです。一...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2008-11-11 06:44

ダイチンさんを救え!
Excerpt: 一昨日の日曜日、帝さん http://takesimakaere.seesaa.net/ から急に連絡があり、大阪・梅田でお会いした。 先週の火曜日に会ったばかりだが、わずかな時間とはいえ色々と話がで..
Weblog: 雨天の日本に虹を架けよ! iza!版
Tracked: 2008-11-11 11:55

更迭が正当であれば、教職員組合の先生方はどうなるのか
Excerpt: 本日、田母神氏が参議院外交防衛委員会に参考人招致された。 自らの見解の答弁が許される場となったが、政府が政府見解と異なった論文を「...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2008-11-11 18:42

オバマワールド第2章 21世紀のニューリーダー
Excerpt:   ||| 第2章 21世紀のニューリーダー |||   世界危機に挑戦し21世紀のパラダイムを拓く、新しい世界的指導者の出現   武力でも経済力でもなく、「知性と愛」で世界を再生する バラク..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2008-11-15 08:55

オバマワールド第3章 明日へのカウントダウン
Excerpt:    ||| 第3章 明日へのカウントダウン |||  米国大統領選 アメリカの再生を賭けた1億8千万人の民主主義革命  テロと戦争の世界の闇を切り裂く、新しい世紀の朝へカウントダウン! ..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2008-11-15 09:00

オバマの第一声「アメリカの大いなる挑戦」
Excerpt:   ||| 第6章 アメリカの大いなる挑戦 ||| 「米国経済の大いなる挑戦」オバマ次期大統領、初の公式記者会見 変革のスローガンCHANGEから山積する問題にCHALLENGEへ 「C..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2008-11-15 09:09