SINA free.gif
FTBbanner.jpg

2010年01月31日

2010年01月30日のつぶやき

kohyu1952 / 西村幸祐
「東アジア黙示録」・・・相変わらず素晴らしい。皆さんも時間があったら是非読んで下さい。「在日参政権の世論トリック…付与推進派の論拠が揺ぐ」というエントリー。
http://dogma.at.webry.info/201001/article_7.html
 at 01/30 23:58


kohyu1952 / 西村幸祐
@reihyo アカウントを取りました。よろしく!! at 01/30 22:43


kohyu1952 / 西村幸祐
@hommas2001 それが今のハリウッドのレベルです。スペクタクルこそ全て。
「いのちと愛が全て」の、どこかの確信犯的幼稚園児総理よりまともかも知れません。 ただ、あの脱税マザコン男も、自分をスペクタクルだと思っている。「カッコいいこと言ってる」と信じて疑わない無意識過剰。
 at 01/30 22:40


kohyu1952 / 西村幸祐
@mpjapan
僕も50代前半までは、1日で40枚は可能でした。ガンガレ―!と無責任に(笑)。
 at 01/30 20:22


kohyu1952 / 西村幸祐
やっぱり支那の反応は早かった(笑)。これからどうなる?このロイター電は米国債で支那が圧力をかけるかもと。ま、狐と狸の騙し合い。今の日本に悪の二大帝国を操れるタマはいない。
http://www.reuters.com/article/idUSTRE60T07W20100130
 at 01/30 20:20


kohyu1952 / 西村幸祐
@ogawahiro
ご無沙汰です。アカウントを取りました。.
 at 01/30 19:28


kohyu1952 / 西村幸祐
@GemkiFujii
いい句ですね。僕も俳句を勉強したい。
 at 01/30 15:10


kohyu1952 / 西村幸祐
US angers China with Taiwan arms package : http://www.france24.com/en/node/4981706
米国の台湾へのPAC3販売。欧州からの視点が分かって興味深いよ。
前からFRANCE24は時々見ている。
 at 01/30 15:03


kohyu1952 / 西村幸祐
@cnnbrk
さてさて、共産党はどう出るか?日本同様、既存メディアの多くが中南海の管制下に入っている台湾は、これからが正念場。
 at 01/30 14:44


kohyu1952 / 西村幸祐
@ecoyuri
これは酷い。でもよく分かる。日本の地上波テレビは、北朝鮮よりちょっと上、China、支那並みの自由度ではないかな?
 at 01/30 13:01



kohyu1952 / 西村幸祐
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/29/AR2010012901303.html
支那利権にズブズブのヒラリーでも日本の贋リベラルと違う。今年のダライ・ラマ法王訪米ではオバマも会見するよ。
 at 01/30 09:48


kohyu1952 / 西村幸祐
@ysbee
おお!!こちらにもいらっしゃった。お元気ですか?今後ともよろしく!!
 at 01/30 09:34


kohyu1952 / 西村幸祐
@JPN_LISA
こちらこそよろしくお願いします。いつか井上さんとアート談義をしたいです。
じつは大学時代、僕は美学を専攻したのですよ。
高橋巌さんが辞めてしまったので、僕も学校辞めましたが・・・
 at 01/30 09:24

posted by Kohyu Nishimura at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(6)
お読みになった方は各バナーをクリックして下さい。|blogranking.gif |にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ |








この記事へのコメント
コメントを書く。悪質な妨害を避けるためコメント欄は承認後、掲示いたします。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL(複数のTBは削除する場合があります)


がんばれ東京地検!秋葉原デモ
Excerpt: 日本を護る市民の会が主催  小沢一郎 を 許すな!売国民主党 を  許すな!我々 は もう黙ってないぞ!  『朝敵、小沢一郎 刑事告発記念!国賊粉砕カーニバル in 秋葉原』という刺激的なネーミングの..
Weblog: 花うさぎの「世界は腹黒い」
Tracked: 2010-01-31 04:24

グーグルの孤独な対中戦争…完全敗北した既存メディア
Excerpt: 衝撃を与えたグーグルのシナ市場撤退検討の表明。先行きは不透明だが、新興のIT企業が正面切って中共の言論統制に反発したことは、新聞社など既存メディアにとって重大な意味を持つ。
Weblog: 東アジア黙示録  
Tracked: 2010-01-31 04:28

「いのちを 守りたい」は、うわごと施政方針
Excerpt: 結局、体に悪い内閣                          No.485 平成22年 1月30日(土)  昨日は、鳩山総理大臣の所信表明演説...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2010-01-31 06:43

2010-01-30緊急拡散:日テレ参政権賛否投票〔『水間条項』より転載〕
Excerpt: 下記の通り、管理人の元へ緊急拡散依頼がまいりましたので転載いたします。 他の周知活動を一時止めても、参加する価値があるそうです。 皆...
Weblog: 【日本を】『日本解体法案』反対請願.com【守ろう】
Tracked: 2010-01-31 10:01

化け物たち
Excerpt: 今月は下旬に入ってから、オバマ大統領による新金融規制発表という衝撃が市場を直撃しました。詳細はまだ不明な面もありますが、これまでの...
Weblog: 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2010-01-31 19:19

遠藤浩一氏の「保守論」に注目!
Excerpt: 安易な世界主義の導入は国柄の破壊に繋がる 日本人にとつて「保守的」であることは 一種 の 生存本能、それ が 問はれて ゐる 「正論」3月号が届きました。総力特集は「炎上!小沢民主党」で、巻頭言は西村..
Weblog: 花うさぎの「世界は腹黒い」
Tracked: 2010-02-01 00:01




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。