SINA free.gif
FTBbanner.jpg

2005年06月20日

動き出した、サイレント・マジョリティー。

時間が取れず更新が実質4日間不可能だったことをお詫びします。その間、多くの方から激励のメールを頂き嬉しい限りです。お返事もできないのでここでお礼申し上げます。

$00_0280.JPGさて、昨日6月19日、日比谷公会堂で行われた人権擁護法案に反対する集会があり、4月4日の集会を上回る2000人以上が集まった。私は締め切りなどが重なり参加を断念せざるを得なかったが、関係者や参加した方から次々とレポートや写真などが送られてくる。一部で人が集まるのか、という懸念があったようだが、そんな不安を吹き飛ばす素晴らしい集会になったようだ。19日の日比谷集会の成果は三つあるが、何よりも日本の民主主義の新しい可能性を示せたことが大きかったと思う。

まず第一に、人権擁護法案に対し、自民党の「真の人権擁護を考える会」の平沼赳夫会長からはっきりと同法案の持つ疑問点、矛盾点が提示され、反対派議員が固い結束で結ばれ、推進派のあらゆる策動を許さないという意思表示が行われたことを挙げたい。これは何とか法案を成立させようという勢力への牽制になる。第二に、既成メディアの反対運動黙殺の中、集会の告知がスカパーのチャンネル桜とインターネットだけという状態にも拘らず、4月4日を上回る2000人以上の参加者が日比谷公会堂を埋め尽くし、法案成立反対の声を挙げたことだ。

100_0318.JPGじつは、これは凄いことなのだ。今、日比谷公会堂を満員にできる集会は、拉致被害者家族と救う会の支援集会以外では、労働組合を総動員するような組織的なサヨク系の集会以外は見当たらない。それも、その種の集会は、年次イベントのような形で何ヶ月も前から動員をしなければならない。わずか10日前後の告知で、これだけ多くの人が集まるのは、いかに多くの人に人権擁護法案の危険性が共有されているかということだ。
そして、第三の成果は、ほとんどの既成メディアが信用に値しない情報操作機関に過ぎないことが多くの参加者に認識できたことだ。19日はおろか、20日のテレビ報道は一切この集会を無視し、新聞も産経が今日の紙面で記事にしただけだった。
人権擁護法案、2000人反対 都内で集会、平沼元経産相ら出席

 政府が今国会に提出を予定している人権擁護法案に反対する市民集会が十九日、東京都内で開かれた。集会には法案に反対する自民党議員でつくる「真の人権擁護を考える懇談会」の会長、平沼赳夫元経産相らが出席し、現行法案の国会提出に反対する考えを改めて強調した。
 平沼氏は「法案の問題点が改められなければ承認できない」として、「人権侵害」の定義のあいまいさや、救済機関となる人権委員会の権限が強すぎる点、人権擁護委員に国籍条項がない点−、などの問題点を指摘。「国民のすべてが納得し、国民のすべての人権が擁護されるようにするのが政治家の責任だ」と述べた。
 集会は拉致問題や教育問題を考える有志らが主催したもので、約二千人が参加。東京都日野市の市議会で「人権擁護法案の国会提出に反対する意見書」が採択されたことや、約二百人の法案に反対する地方議員の組織ができていることも報告された。
 法案に関しては、国籍条項がないことなどを問題視する立場から拉致議連や「救う会」などが反対の声明を出している。表現の自由を守る立場から、日本ペンクラブや日本新聞協会、日本民間放送連盟も、反対や見直しを求める声明を出している。
 法案は与党内で賛否が分かれ提出が先送りされていたが、国会の会期延長で再び提出される可能性が出ている。ただ、党執行部が提出を強行すれば、反対派との衝突は避けられず、郵政民営化関連法案の行方をも左右しかねないだけに、ギリギリの駆け引きが続きそうだ。
 党内手続きの一任を受けた与謝野馨政調会長は、反対派の「真の人権擁護を考える懇談会」(平沼赳夫会長)が作成した修正案を突っぱね、法案提出に前向きとされる。武部勤幹事長も法案提出に理解を示しており、党執行部で反対派は安倍晋三幹事長代理だけ。しかし、中堅・若手中心の反対派は「問題の深さは郵政民営化関連法案の比ではない」(古屋圭司衆院議員)と法案提出を阻止する構えだ。
(産経新聞) - 6月20日2時51分更新
共同も記事を配信し、これまでとは異なった切り口で反対派の主張を報じたことは評価できる。
国会提出承認できない・人権擁護法案で平沼氏
 政府の人権擁護法案に反対する自民党議員でつくる「真の人権擁護を考える懇談会」の平沼赳夫会長は19日午後、都内で開かれた反対派の市民集会で「大きな問題が改められなければ承認できないと、結束して国会に臨んでいる」と述べ、法案の国会提出に反対する考えを重ねて強調した。
 平沼氏は「法案の根本的な問題」として、人権侵害の定義のあいまいさや、救済機関として設置される人権委員会の権限が強すぎることなどを列挙。「国民すべてが納得し、国民すべての人権が擁護されるような法律にすることが政治家としての責任だ」と述べた。〔共同〕 (16:01) 日経
だが、読売は何をやっているのだろうか? 朝日、毎日は言うに及ばずだ。

100_0319.JPG集会を主催した「人権擁護法案を考える市民の会」の平田文昭氏はこう言う。
「昨日は親子連れ、乳母車で参加された方も多く、若いカップルも目立ちました。およそ政治集会に来たことがないというような人たちが集まってくれました。明らかに何かが変わって来ていると思います。集会後、有楽町や新宿の街頭では思い思いに作ったプラカードを掲げた人も多かった。参加者に自由に街頭で話してもらったら、在日の人で昔指紋押捺反対運動をやった若鹿さんという方が間違ったことをした、と自己批判したんですね。その方が、日本のためにこんな法案を通しては駄目だと言ってくれました。また、政治集会なんて初めてでピリピリしていたんだけど、来たらみんな私と同じような人で安心しました、と話しかけてくれた若い女性もいました。何かが変わって来たと思わざるを得ないんですよ」

平田氏の実感は全く正しい。変わって来たのは、これまで何かがおかしいと感じていながら、声を出さなかった人々が自分なりの方法で声を出し始めたことだ。彼らに、その後押しをしたのは、皮肉なことに、何事においても事実を事実として報道しない既成メディアの腐敗と退嬰なのである。日本の行く末に危機感を抱いた人が声を出して結集し始めたのだ。

願わくば、人権擁護法案反対運動で初めて声を出し始めた人々に、24日から始まる家族会の首相官邸での座り込みに関心を寄せて頂きたい。そして、支那、韓国、北朝鮮の反日トライアングルと反日日本人から攻撃されている靖国神社へも、少しでも関心と暖かい眼差しを向けてもらいたい。

※集会と集会後の街頭の写真は読者の方からご好意で寄せられたものです。
※6月11日にポストした「日本軍残虐の嘘。胎児を食べるのは支那人。」で紹介したサイトの写真について新情報があるので、付記しました。


posted by Kohyu Nishimura at 23:59 | Comment(104) | TrackBack(11)
お読みになった方は各バナーをクリックして下さい。|blogranking.gif |にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ |








この記事へのコメント
この記事に対するコメントではないのですが、この記事で使用されている写真に関しえ一つ違和感を覚えたのでコメントさしていただきます。その違和感ですが、一つ目の写真を見てください。よく見なくても明らかに変です。何が変かともうしますと国旗の日の丸の大きさです。2002年のサッカー日韓ワールドカップの開会式が韓国でおこなわれましたが、その開会式で使用された日の丸とそっくりです。明らかに日の丸が大きすぎる。これは何を意味するかと申しますと、韓国ではわざと日の丸を大きく描き、女性の使用後の生理用品にみたてて、日本の象徴でもある日本の国旗を上記のようにわざと作成し、日本を日の丸を侮辱します。あの時はかなり腹たちましたが、これと同じことが国内で、しかも真に国を憂いる集会で使用されている事実をどうとらえたらいいかわからりません。また、サッカーの日本代表の応援を行っているものの中にも同じように明らかに大きすぎる日の丸が大きすぎるモノを恥ずかしげもなく、振っています。いったいこの国はどこまで朝鮮勢力に侵食されてしまっているのでしょうか?とても不安です。
Posted by 1x8x at 2005年06月21日 01:27
おい、マスゴミ。
なにが変わってるって?
集会たってまだ有事法制反対集会がのほうが入りが多いんだぞ。
お前らの『市民活動』は共産党以下か。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 01:55
期待なんかできるわけないよ。
反日マスコミのどこに期待できるの?
Posted by ますこみ at 2005年06月21日 02:05
有事法制反対集会ねーw
反日マスゴミが煽り捲くり、
民主党・社民党の協力の下労組系組織が動員を掛け、
共産党の協力の下共産系団体(日教組、民医連etc)がこぞって参加してたんだけど、
具体的に何名位の参加者が居たんですかね?
ネット右翼は影響力が無いなんて、テメーのプログでほざいていたのが、覆されそうで慌てているのが手に取るように解るコメントだなw。
Posted by 左巻き乙! at 2005年06月21日 02:43
はぁ?
君らの集会にだって動員かかってないとでも思ってるのかい?
>具体的に何名位の参加者が居たんですかね?
代々木に6万集めたらしいぞw
集まるかな?君らで6万。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Movements/tokyo_rally0616.htm
>ネット右翼は影響力が無いなんて、
>テメーのプログでほざいていたのが、
>覆されそうで慌てているのが手に取るように解るコメントだなw。
なんでこう全能感に酔ってる馬鹿は夢から覚めないのかね
Posted by トニオ at 2005年06月21日 02:53
>おい、マスゴミ。
なにが変わってるって?
集会たってまだ有事法制反対集会がのほうが入りが多いんだぞ。
お前らの『市民活動』は共産党以下か。<

なんですかね、この子供のような物言いは?
これほど幼稚なサヨクの人も珍しいですね。

でも、こういう人の存在は日本人が目を覚ますとってもいい契機になってくれるんですよね。こんなふうじゃ駄目だと。ここにもいいサンプルがありました。

>代々木に6万集めたらしいぞw
集まるかな?君らで6万。<

まるで、「全能感に酔ってる馬鹿」の発言そのものですね。

 
Posted by 花蓮 at 2005年06月21日 03:20
なんか言うならもっと内容のあること言ってくれる?
芸を見せろとは言わないからさ。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 03:32
主催者である人権擁護法案を考える市民の会のサイト
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/f7eef4c1b0b7cb8bda11b19db9437e41
で、「国民の自発的な参画による運動」と書いてあるので、
おそらく今回も動員はかけてないでしょう。
このサイトの4月4日の記事にも書いてありますし。
動員なしの短期間の呼びかけで2000人が多いか
少ないかは私にはわかりませんが、
ほとんどの大手メディアがこのことを
報道しなかったことと、そんなメディアを
信頼する危うさというものを再認識しました。
そしてレッテル張りをする人は右も左も含めて、
議論するつもりなど最初からなく、相手を罵倒することしか
考えてないということを改めて感じました。
Posted by uno at 2005年06月21日 03:38
子供みたいでなく、子供なんでしょ。
荒らしを削除するように、西村氏にメールを出しました。
スパムコメントを許しません。新聞社勤務の読者としてね。ここはけっこう同業者が読んで参考にしているので。
Posted by 荒らしは削除 at 2005年06月21日 03:44
は、つくる会のお兄さん方の率いてる団体で
動員はかけてないですだぁ?
西村さん、このコ、メディア・リテラシーが足りてないよw!!!
2000人規模で大手メディアが取り上げてくれるって?
何馬鹿言ってんの?
大手メディアに取り上げられない2000人規模の左派集会なんてどれくらいあると思ってんの?
Posted by トニオ at 2005年06月21日 03:44
>ここはけっこう同業者が読んで参考にしているので。
なるほど、だからマスコミは馬鹿なんだね。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 03:46
「国民の自発的な参画による運動」という言葉や、
このサイトの4月4日の記事を信じて、動員をかけてないと言ってるんですが。
そのへんまで疑うというのなら、6万人だって怪しいものです。
相手のいうことは最低限信じないと、議論は成り立ちません。
自分の都合のいいように物事を解釈するのが
メディアリテラシーなのでしょうか。

2000人では確かに少ないので、報道されなくても不思議ではないかもしれませんが、
この集会が、自民党の内紛問題に発展しかねない
懸案に関する集会であり、
またその法案の重大性からみても、もう少し報道してもらっても
いいのではないでしょうか。
6000人なら報道してもらえるようですし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050424-00000104-kyodo-soci


ところで、レッテル張りの部分には反論をいただいてないのですが、
これには異論がない、ということでしょうか?
Posted by uno at 2005年06月21日 04:05
正直人権擁護法案の存在自体知りませんでしたよ。SAPIOで櫻井さんの特集読むまでは。ですので、全然新聞でも取り上げられないし(わしは読売を取っています)、NHKでも取り上げられないし、全く知らなかったのですが、特集読んで仰天しました。

あんな滅茶苦茶な法律が出来てしまっては片っ端から監獄行きになってしまいます。言論統制も良いとこです。民放もそうですが、NHKもきちんとこう言ったところを報道して欲しいものです。正直日本のマスメディアには信頼が置けません。西村さんのブログのように、ブログ巡りしなくてはいけないのか、もしくはSAPIOのような情報誌を自分で仕入れるか、いずれにせよしんどいですね。
Posted by akimitsu_hirose at 2005年06月21日 04:13
>「国民の自発的な参画による運動」という言葉や、
>このサイトの4月4日の記事を信じて、動員をかけてないと言ってるんですが。
あっそ。僕、その団体はなっから信じられないんですけど。
http://blog.goo.ne.jp/wakainkyo/e/bc14f52dd8bc0bd8a40d7d11dd3d5321

>そのへんまで疑うというのなら、6万人だって怪しいものです。
人数は誤魔化せないと思うんですけど。

>相手のいうことは最低限信じないと、議論は成り立ちません。

はい?なんでそんな脳内ルール作っちゃうんですかね?
朝歩の捏造なんて口走るくせにさ。

>自分の都合のいいように物事を解釈するのが
>メディアリテラシーなのでしょうか。

へー。違うんだ。てっきり西村さんが言うことはそんなことかと。

>この集会が、自民党の内紛問題に発展しかねない
>懸案に関する集会であり、
>またその法案の重大性からみても、もう少し報道してもらっても
>いいのではないでしょうか。

ケッ、こんな主観丸出しでメディア・リテラシーとは笑わせるんだけど。
僕にはこんな些細な法案にほんのちょっとの議員の先生方が
ギャーギャー馬鹿みたいなこと騒いでるようにしか見えないけどね。

>ところで、レッテル張りの部分には反論をいただいてないのですが、
>これには異論がない、ということでしょうか?

えー、だいたい何の話ッすか?

>akimitsu_hirose

こんな馬鹿話にころっと騙されるぐらいなんだから
詐欺とかに気をつけたほうがいいよ。
Posted by at 2005年06月21日 04:28
あ、上、俺ね。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 04:30
確かに日の丸が大きすぎるな。
Posted by at 2005年06月21日 04:54
トニオ氏は単に人権擁護法案に反対している人が大嫌い!というだけの方ですから、
議論しても仕方ないと思いますよ。
Posted by at 2005年06月21日 05:01
トニオ必死だな(wと2ちゃんねら〜根性がついでてちまうよなあ(w
西村幸祐氏blogでは反則だけど。

しかも手口が幼稚。おまいは醜死かいっ!と言いたくなる罠。

続きは2ちゃんねるでな。ねら〜が手ぐすね引いて待っているよ。卑怯者のトニオ君(w
(このカキコもトニオ同様削除キボンヌ)
Posted by アントニオ at 2005年06月21日 05:29
西村幸祐氏には悪いが2ちゃんねる低脳
煽りモード(削除キボンヌ)

トニオへ

>はい?なんでそんな脳内ルール作っちゃうんですかね?
>朝歩の捏造なんて口走るくせにさ。

朝歩の捏造ってなによ(w
だいたいおまいら反日サヨク馬鹿が最初に結論ありきの物の言い方
するからこういう言い方になる罠。

>へー。違うんだ。てっきり西村さんが言うことはそんなことかと。

藻前らとは全然違うわ!一緒にすんなヴォケ(w

>僕にはこんな些細な法案にほんのちょっとの議員の先生方が
>ギャーギャー馬鹿みたいなこと騒いでるようにしか見えないけどね。

テメエらの都合の良い法案を些細な法案と言う詭弁だな(w
そりゃ、この法案ではテメエらが規制される可能性は確かに無い。
問題なのは反日勢力が保護されて漏れの言い分が規制
されるって事なんだよ!民主主義の危機だ。

>えー、だいたい何の話ッすか?

ふざけんなよ。おまいが西村幸祐氏に何故ケチをつけているのか
聞いているんだよ。

>こんな馬鹿話にころっと騙されるぐらいなんだから
>詐欺とかに気をつけたほうがいいよ。

藻前がなwww北朝鮮に帰れ!アホンダラ!
Posted by アントニオ at 2005年06月21日 05:46
この必死さは

サヨクにとってかなりやばい状況

なのでしょう。創価学会の悪事もばらされまくりだったし、聖教新聞の罵詈雑言(ほんと、下品の極み)もばらされまくりだったし、在日への全く不当極まりない血税垂れ流し支援もばらされたし。

その必死さが我々に更なる勇気を与えるのだ。

Posted by at 2005年06月21日 07:23
2ch的な文章が目立つようになってきましたが

少々会話に乗り遅れた部分もあるので、今更言う
事ではないのでしょうが

日本にも確かに飢饉・戦乱でか弱い子供や飢死し
た者たちが弔われる事もないままに晒される不幸
な時代もあったでしょうが支那と決定的に違う側
面があるとすれば、【哀れ】に思う文化素地では
ないでしょうか?

今は知りませんが私の子供の時には教科書でかつ
て飢饉の際、お坊さんや貴族の人が「末世」を嘆
き人の哀れを歌に詠み、文章に書きとめたものが
紹介され今も残っています。

また妖怪「いつまで」という怪鳥も現れいつまで
いつまでと鳴くのだそうですが、それは「何時ま
で人の亡骸を晒しておくのか」と嘆く意味がある
のだそうです。

現在でも水子を供養し飢饉で死んだ人々を祀る石
碑や灯篭、祭があちこちに残されているのが見れ
るでしょう。

日本にも文化的な「それ」があったかは定かでは
ありませんが、この【哀れ】という感覚は支那の
「それ」とは一線を引く重要なものでは無いかと
思います。

見当違いかも知れない拙い文章書き込み失礼。

それにしても私も書くときはわりと長文なのです
が似た名前の方であまり快く思われない方が居る
ようで・・・

名前まえたほうがよろしいのでしょうかね・・・?
Posted by もっちゃん at 2005年06月21日 07:48
西村さんの記事にある「在日の若鹿さん」という人は、インターネット上で最近まで人権擁護法を推進していたけど、ついこの間、人権擁護法反対に回った「若鹿」というHNの人かな?

もしそうなら、ことの顛末については、こちらをどうぞ。(別人でしたら、すみません)


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1108555541/

上記掲示板の793番から795番


及び、

http://www.nikaidou.com/column02.html

上記サイトの6/19・13:00の記事


重複部分あり。
Posted by   at 2005年06月21日 08:05
ちなみに、日経の記事が共同の引用ですが、その共同は一度記事の修正をしています。
しかも肝心の部分を消しています。
その後、元に戻したようですが、一時期、平沼さんの全ての国民の人権が擁護される法案にすべきの部分が無くなったことが、この法案が全ての国民の人権を守ってくれるものではないことを証明しています。

790 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:38:39 ID:fd0nHMHl0
このスレの>>1
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050619STXKA011119062005.html
日経の共同からの配信記事で16:01にUPしたものだが、

22:00の記事
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050619AT1E1900819062005.html
を見ると、

『平沼氏は「法案の根本的な問題」として、人権侵害の定義のあいまいさや、救済機関として設置される人権委員会の権限が強すぎることなどを列挙。「国民すべてが納得し、国民すべての人権が擁護されるような法律にすることが政治家としての責任だ」と述べた。』
分が見事に消されている。

ココが一番大事なところじゃねぇか!!


806 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:44:29 ID:iECNqp040
>>790

この記事の部分抹消を誰が、どこから指示されたかが問題だね。
連中の浸潤が各種報道・マスコミ関連の深部にまで及んでいることを意味するよ。

どうりで、報道規制がかかったように、どこもまともに報道しない訳だな。
Posted by 名無し at 2005年06月21日 08:24
まあ、みなさん冷静になりましょう。
なお若鹿氏について私は人間的にあまり信用していません。
今回だけ生暖かく見守る程度ですかね。
Posted by ぱ at 2005年06月21日 08:32
トニオさんの投稿で有事法制反対集会のほうが参加者が多いと麗しいお話で疑問に思ったのは中獄がお花畑ならそれで良いんですがミサイルを東京に向けているわけですし、有事にならなければ法律そのものが有効性なしですし、有事になれば法律、憲法以前に戦うことが必要です。 有事法そのものは重要でなく、平時にこそ どれだけ外敵に対しての備えが必要であると思いまつた。
Posted by たっくn99 at 2005年06月21日 08:40
「人権擁護法案」をそれぞれのサイト内検索で探しますと、

サンケイ新聞  16件
読売新聞    0件
朝日新聞    0件
毎日新聞   16件
東京新聞    0件

つまり憂国系と法華系以外は「知らん顔」なのでしょうか?
Posted by マギー・ムギル at 2005年06月21日 08:44
「胎児ロースト」および「脳みそ缶詰」は確かに朱氏の写真で間違いないのですが、これらとこの「胎児スープ」の写真とは、明らかに写真の雰囲気が違うものであるのが誰の目にも明らかです。
これらは出所が違うものなのです。そこのところをごっちゃにしないでください。
そんなことをするとまさにトニオ氏のような人の思う壺じゃないですか。
Posted by at 2005年06月21日 08:52
1x8x様
 国旗について私の推測ですが日本の国旗を一番消費する国が韓国で、
そのせいで作られる量も多いためコストダウンが進み日本に輸入されて
いるじゃないでしょうか。それを無意識に日本人が使用していると言う事
だと思うんですが。あくまでも推測ですが。
Posted by カンボジア at 2005年06月21日 11:40
トニオ氏の紹介されている、人権擁護法案反対派の反対論はデマである。と解説されたサイトもあることですし、ぜひ推進派も含めて公開の場で討論されたらどうでしょう。
ch桜なら喜んで場を提供いただけるでしょうし、反対派の特別番組は放送されていましたが、推進派と反対派の議論がch桜でなされていないのは不思議と言えば不思議ですね。
デマに踊らされるなとblogで叫ぶより、討論して論破する方が何倍も反対派にダメージを与えられますよ。
ね、トニオさん。
Posted by ア太郎 at 2005年06月21日 11:41
結成間近です。こそこそしないで公開の場で討論をしましょう。
Posted by トニオ君をch桜に呼ぶ会 at 2005年06月21日 13:23
トニオさんもう出てこないのですか?
あなたが出てくればくるほどサヨクに対する怒りが増してくるのに。
あれ、もしかしたらそれを狙っての書き込みなんでしょうか?
Posted by なちゅ at 2005年06月21日 13:28
交通費出してくれるならいいよ。
あと、資料持ち込ませてね。
ま、マスゴミチャンネルに出るのは時間の無駄だけどさ。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 14:42
トニオ氏が出演を承諾されたということで、後は西村氏とch桜との交渉次第ですね。
しかし、トニオ氏がch桜までをもマスゴミと斬って捨てられるということは、よほど報道機関に不審を抱いていらっしゃるんでしょうか。
ch桜は右派左派問わずゲストは公平に扱いますし、資料の持ち込み制限なんて聞いたことがありません。
その代わり、ギャラはかなり少な目らしいですが。
ともかく、人権擁護法案反対派ではない意見をch桜で拝見できる日を心待ちにしております。
トニオさん期待してますよ。
Posted by ア太郎 at 2005年06月21日 15:35
ウヨチャンネルなんてどうせ糞に決まってるじゃん。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 15:54
中国のカニバリズムについて書かれた本
Scarlet Memorial: Tales of Cannibalism in Modern China
by Yi Zheng, Zheng Yi, T. P. Sym (Translator), I Cheng

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0813326168/103-0752109-6984640?v=glance

Posted by うめ at 2005年06月21日 15:58
トニオ氏よ、それこそレッテル張りなのでは無いのか?
糞呼ばわりするのは貴方の勝手だが、一度目を通してからでも良いのでは。
Posted by funi at 2005年06月21日 16:10
>うめ
はん、君らが好きそうな本だね。
反中共でソース無しっていう。
Sensational Yellow Journalism, January 26, 2000
Reviewer: A reader
If you like sensationalism like the "Predator" series on Wild Discovery or films showing people eating monkey brain in Taiwan and Hongkong, then this book is for you. If you are looking for enumeration of examples that can rile you up about the Cultural Revolution, you will like this book. But you don't need to buy it -- or even read it, because you can easily incorporate it in your indignations without wasting your time. You can easily invent your own stories without relying on this "authoritive" account. Any books dealing with such subject ought to be under especially tight objective standards, which the author apparently does not adhere. It is very badly done and borders more on the fictional and figments of imaginations.

The book begins by accounting several accounts of cannibalism during the Cultural Revolution, without producing any convincing evidence that the government actively sponsors such events, as the author insinuates. I don't have the time nor patience to prove nor disprove that such events occurred, as social pathology exists in any society; just as the Donner Party in Califorina or the Jeffery Dommer murder do not highlight any bigger meaning for the American society at large. Incidentally canabalism is only recently practised by some tribes in Southeast Asia, without any obvious political undertones.

The author then digresses into the tradition of cannibalism in the minority tribe that was implicated in these events. He quickly asserts that one should not pass morale judgment on their tradition, as the chauvanistic Han majority does to its national minorities and gives a few references to cannibalism in the Chinese history. At this point, the author seems to have sensed the quagmire that his logic has sunk into; it is no longer a simple case of "communist eats people," and the book is in danger of losing steam in building up his case against the Chinese government.

But he picks up with this indignation at Han chauvanism (which is true but definitely tangential to his argument) and brings the point home by using this as an example of why he became disillusioned and anti-communist. It is confusing whether he is simply anti-cmmunist or is stepping into an anti-Chinese sentiment.

It is indeed quite sad to see that some people had not moved beyond sloganeering their prejudices whether it's against the capitalist roaders and running dogs during the Cultural Revolution, or the sexually handicapped Chiang Kai shek in Taiwan. They seem to be rigid with an urge at personal vendetta and character assassination and are incapable in engaging in rational scholarship without the emotional bagage.

>funi
例の法案のデマ話垂れ流してるテレビ局なんてマスゴミ以外の何者でもないと思うけど。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 16:26
>1x8x さん
国旗の赤丸の部分。
会場で「あれ、こんな国旗だったっけ?」と疑問に思いましたが、
平沼氏などがそれに頭を下げているので、
ああいう国旗もあるのかもしれない…と思っていました。

調べてみると、
----------------------------
一 寸法及び日章の位置
   縦   横の三分の二
   日章
   直径 縦の五分の三
   中心 旗の中心
----------------------------
となってますから、会場に掲揚されていた国旗はまるで違いますね;
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1999L127.html

赤丸が多きい日の丸に侮日の意味があるという裏が取れないのですが、
逆に主催側にあの国旗を掲揚した意図を問いたいところです。
Posted by はろはろ at 2005年06月21日 17:46
みなさんトニオなる人物は推進派のトニオという香具師ですよ。
反対派を論破してやるって宣言してるようです。

みなさんへの報告です。
一切無視したらどうでしょう。

みなさまお暇ならばかまいませんが。
それでは失礼いたします。
Posted by ギブミー at 2005年06月21日 18:02
ギブミーさん

はじめまして。

貴方の意見に同意します。
某掲示板で噂になっておりましたので、何が起きているのかと思って来てみれば、下品な子供が一人で喚いてるだけではないですか。(笑)
トニオさんをアク禁にして終了、で宜しいのでは?
時間は貴重です。
無知で下品な子供に割り当てる時間資源など、1秒も無いはずです。
Posted by 陽光のウリエル at 2005年06月21日 18:34
人権擁護法案って、アジアの真実でも指摘されてましたが戦前の治安維持法に類似する部分が多々見られますよね。
ある意味国内でスパイ活動の権利を保障するスパイ防止法ならぬスパイ補助法にもなります。
ただでさえスパイ防止法の無い日本の危うさを憂いでいる状態で、さらにスパイ補助法などを成立されては想像するだけで寒気がします。
この法案を推進している人は、正に亡国の徒と言われても仕方ないのではないですか?
Posted by いわし at 2005年06月21日 19:01
トニオ氏は人権擁護法案の推進派で有名人です。
当初は礼儀正しく話していたんですが
いい加減な理論なのですぐ破綻し、そうすると
急激に口調がやくざ口調になり
人の話を聞かず、永遠と同じ主張を繰り返したり
論点をずらし、相手を罵倒するばかりでので
2chでは相手をすると
1.無駄な時間を過ごし
2.見るに耐えかねないログの山が出来き
3.掲示板(あるいはブログ)が人がこなく無くなる
なので「徹底的に無視しなければならない人」
のリスト入を果たしています。

勝手に勝利宣言をしたり、相手が腹が立つような
言葉を選んで挑発しまくったりするのが得意ですが
全部「確信犯」です「悪法だと十分知った上」
でそれをごまかす事をやってますので「こういえば分かってくれるだろう」調で諄々と説いても無駄です。
いまさら知ってる人は知っている話ですが、何も知らない善意の方はご注意下さい。
Posted by やれやれ at 2005年06月21日 19:05
反対派と賛成派の議論をch桜で見てみたい。
朝生の田原みたいに途中で話を遮ったり、誘導されたりしませんから反対派でも安心して議論出来ますよ。
それにノーカットだし。
Posted by たくま at 2005年06月21日 19:13
俺が嫌韓厨だったらファビョーンとか言ってるところだなw

>いい加減な理論なのですぐ破綻し、そうすると
>急激に口調がやくざ口調になり
俺は文体変えることなんてやったことないけど。
Posted by トニオ at 2005年06月21日 19:36
Posted by   at 2005年06月21日 19:48
>はろはろさん 日の丸の件

集会で使用した日の丸は日比谷公会堂の備品だと思います。
実は4/4の時も同じ物でした。で、デモの時にお話しする機会があり、話題がそこにおよんだのですが、市民の会の人から『公会堂の備品なんですよ。一番大きいのを借りたんですが、やはりおかしいよね、申し入れしようか』とまでは話がでていました。
その後、申し入れを実際おこなったかは聞いておりませんが。
Posted by 佐倉 at 2005年06月21日 19:48
予告が1ヵ月前ぐらいだと、小生も日程のやりくりつけて、参加できたのですが、残念であった。
今後も、こういう催しには、積極参加したいので、よろしく。
Posted by みど at 2005年06月21日 19:53
なんだかんだいってもよーするに、トニオくんは皆に自分のブログに来て欲しいだけってことか。

いかねーよ。ブサヨクのブログなんてどうせ糞に決まってるじゃん。
Posted by at 2005年06月21日 20:06
トニオくん
 ブログに書いてあった朝鮮男児の心意気ってサブタイトル消しちゃったんだね。

 いくらなんでも、分かり易過ぎて、釣りかと思ったよ。

 消したとこ見ると、やっぱり本当だったんだよね?

 まあ、いいんだよ、中国人食人擁護の若隠居氏といい、人権擁護法賛成に下心がある事がバレちゃっただけだから。
Posted by at 2005年06月21日 20:18
トニオくん
 ブログに書いてあった朝鮮男児の心意気ってサブタイトル消しちゃったんだね。

 いくらなんでも、分かり易過ぎて、釣りかと思ったよ。

 消したとこ見ると、やっぱり本当だったんだよね?

 まあ、いいんだよ、中国人食人擁護の若隠居氏といい、人権擁護法賛成に下心がある事がバレちゃっただけだから。
Posted by at 2005年06月21日 20:22
異論、反論が出てくること自体は悪いことではないと思いますが、人様のブログに書き込むときの最低のマナーすら守れないようなレスは、荒らしと判断して削除すべきではないですか。

それはともかくとして、
国民の主権を著しく制限するような法案が、充分な議論もなしに成立することには絶対反対です。郵政民営化法案が新聞・テレビのトップ記事になることは珍しくないですが、人権擁護法案が一面トップになったことが何回ありました? 是非を問うアンケートが何回実施されました? これで国民の間に充分論議がなされたという議員がいたら、そいつには絶対投票しませんね。
Posted by atg at 2005年06月21日 20:32
> 逆に主催側にあの国旗を掲揚した意図を問いたいところです。
>(はろはろ at 2005年06月21日 17:46)

結局、あのデザインになると思ひます。

例へば、壁に出來るだけ大きな「日の丸」を描く方法を考へますと…
問題は(白地のサイズは無視して)壁に出來るだけ大きな「赤丸」を描くことに還元されます。
(例、船の煙突や飛行機の翼の國籍マーク)
Posted by Zhina at 2005年06月21日 20:37
半島人なのか。なるほどな。
Posted by ('A`) at 2005年06月21日 20:38
> 朝鮮男児の心意気ってサブタイトル消しちゃったんだね。

それを消さずに日本人相手に孤軍奮闘する。これでこそ朝鮮男児の心意気ってもんですよ。

まぁ、その心意気がないから消したってことでよろしいんじゃないでしょうか。

賛成するにせよ反対するにせよ意見があっていいと思いますが、差別利権にだけは、同じ人間として醜いとしか思えないから、ぶら下がって欲しくないですね。
Posted by める at 2005年06月21日 20:54
トニオ君の「朝鮮男子の心意気」は消してませんよ。
ただこっそりと隠してただけw

http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks/about
Posted by ぬるぽ at 2005年06月21日 21:05
昨晩は、荒らしに真っ先に噛み付き、結果として調子づかせて場を荒らす結果に成った事を、
西村様並びに皆様に謝罪します。
有事法制反対集会の話しですが、実は自分は元民医連の職員で(共産系の組織に付いて行けず1年で辞めましたがw)、その内情を少しは見てきた立場の人間です。
左翼系の組織は、この手の集会に参加するよう動員を掛ける時は、仕事扱いで有給での参加、尚且つ交通費や宿泊費の支給は当然として。
地方からの参加の場合、集会の後の観光の為に有給休暇まで与えられる事も有ります。
デモや集会に参加する事が苦に成らない人にとって、集会の参加は美味しかったりするのですw
労組系の団体、共産系の団体が、上に書いたような条件で全国に動員を掛けても、
せいぜい6万人しか集まらないと言うのが、実は正確な物の言い方でしょう。
全て自己負担、休日返上で参加する人間を2000人集めた人権擁護法案反対集会と、
反日左翼の主催する集会を比べる事自体おこがましいのが実態だったりします。
Posted by 左巻き乙! at 2005年06月21日 21:33
> atg さん
あなたがおっしゃることはわかりますし、正論と思います。
でも、私はそれでもあえて残しておくのがいいのでは?と思います。
「人権擁護法案推進派」ってこんな人達なんだよ、というネガティブ広告になりそうなんで。
因みに、先程「人権擁護法案?そんなの興味ないです。私には関係ないですから。」ってことを言ってた同僚にこのエントリを送りつけたら、「…やっぱ反対です。こんなバカが推奨するような法案、マトモであろうはずが無い!」と・・・。

あと、推進・反対に関係なく「醜悪なコメント」の一例として、あえて残しておく、という意味でも。。。

> ぬるぽ さん
やはりそうでしたか…。
頭悪さ+不快な朝鮮臭が立ち込めてたんでもしや?とは思ってたのですが…(笑

(西村様、本コメントは貴兄の判断にて必要に応じて削除願います。)
Posted by 普通はROM専 at 2005年06月21日 21:36
私も、日比谷の国民集会に自分の自主的意思で参加しました。政治的集会?に参加したのは、会社の労働組合で“中央闘争委員”なる肩書きを持っていた時、メーデーに“参加させられた”時以来ですかね。(交通費と日当は出ましたよ)

人権擁護法案、首相の靖国神社参拝、日本人拉致問題への姿勢で、真の保守政治家か、利権政治屋かの峻別が明確になってきましたね。当面の目標は、

・人権擁護法案の完全廃案
・小泉首相の8月15日の靖国神社参拝実現
・北朝鮮への経済制裁の実施

ですが、最終的には
・朝鮮総連の解体
・カルト政治結社“創価学会”からの宗教法人剥奪
・スパイ活動防止法案の制定
・反日左翼議員&似非保守売国議員の国政からの駆除

を目標にしたいですね。実現出来れば、日本の将来も明るいでしょう(笑)
Posted by 平凡太郎 at 2005年06月21日 21:58
いつも楽しみに読ませていただいています。

私は今まで選挙すら一度も行った事がなかったのですが、ネットなどで人権擁護法案の恐ろしさを知り、いてもたってもいられず日比谷公会堂に足を運びました。
どんな人たちが来ているのか少し心配だったのですが、ほとんどが一般の方々だったのでホッとしました。

以前読んだ本に「政治は参加しないと面白くない」とあったのですが、それがちょっとわかった気がします。
自国の未来を考えることで自分が国の一員であることを再認識した気がします。
今後も何かあったら参加したいと思います。
もちろん選挙も行きますよ。

今後も更新がんばってください。
Posted by カチハヤ at 2005年06月21日 22:39
いつも楽しみに読ませていただいています。

私は今まで選挙すら一度も行った事がなかったのですが、ネットなどで人権擁護法案の恐ろしさを知り、いてもたってもいられず日比谷公会堂に足を運びました。
どんな人たちが来ているのか少し心配だったのですが、ほとんどが一般の方々だったのでホッとしました。

以前読んだ本に「政治は参加しないと面白くない」とあったのですが、それがちょっとわかった気がします。
自国の未来を考えることで自分が国の一員であることを再認識した気がします。
今後も何かあったら参加したいと思います。
もちろん選挙も行きますよ。

今後も更新がんばってください。
Posted by カチハヤ at 2005年06月21日 22:40
カチハヤさん

選挙に際しては、こちらもご覧下さい
http://2005-togikai-senkyo.seesaa.net/
都議会選挙―反日議員当選を阻止する市民の会
都議会には通称・日朝友好議連という北朝鮮への支援を繰返す議員連盟が存在します。

都議会予算は一兆円に達し、もはや小国家とも言うべき規模に達しています。

北朝鮮は地方義兄への工作活動=資金・支援獲得活動を繰返しており、都議会は工作活動の主力対象の一つです。

皆さん、このままでは北朝鮮<支援>議連の議員たちが当選してしまいます!

力を合わせて、絶対阻止を祈願しましょう!
Posted by at 2005年06月21日 22:44
ハリー細野って誰だか知ってるのかね?
Posted by トニオ at 2005年06月21日 23:13
トニオとやら、貴様のような奴が(蔑)支那、北チョン及び姦国の手先の(嘲)国賊、売国奴らしいな(怒)
Posted by 尊皇斬奸 at 2005年06月21日 23:31
>佐倉さん
>集会で使用した日の丸は日比谷公会堂の備品だと思います。

なるほど。そういう経緯だったのですか。
1x8xさんの上げられた説を踏まえなくても、
やはりバランスが悪くて少々下品に見えるデザインですので、
次回には、多少旗のサイズが小さくとも良いので、
適切な日の丸が掲揚されていたら良いなーと思います。

しかし普段は国旗なんてあまり気にしないのですが、
(某国の人に燃やされているのにも、もはや慣れてしまったというか…;)
赤丸のサイズに侮日の意味合いが込められているなどと聞き、
しかもそれに日本の政治家が頭を下げたかと思うと、
とたんに屈辱を感じるから不思議ですね。
何を言われようとも、やはり日の丸は日本を象徴する物なのでしょう。
この日の丸の件、
普段は眠っていた敬意が、ムラムラとわきあがってくるのを感じました。
Posted by はろはろ at 2005年06月21日 23:48
2ちゃんねるのヲチ対象ケテーイね(w
> トニオ

西村幸祐氏のblogで喧嘩を売るとは
良い度胸だ。藻前の様な奴をヲチする
のが好きな奴は結構居るからな。
Posted by ヲチャー at 2005年06月22日 00:28
トニオさん。荒らしになってますよ。
著名ブログに寄生して自己主張はやめましょう。

我々はこのブログが好きで見てます。
内容の真偽は自分で判断するから、
自分のブログに帰ってください。

明らかにあなたやその周りの人間の品位を疑われるカキコですよ。

自称理性的反対派に共通することですが、
もっと主張の仕方を考えないと、
正しい主張でも、受け入れられることはないですよ。
少なくとも有名ブログのコメント欄に噛み付くビル爆破テロみたいな主張に生理的嫌悪感を抱いてるのは俺だけじゃないと思うけど。
Posted by at 2005年06月22日 00:32
って既に2ちゃんねるで晒し者に
なっていたか。まるでホンカツの
様な痛い奴だな(w

と言うわけで以後、トニオは無視で
おながいしますと言う奴だな。

これにて2ちゃんねるモードは終了。
西村氏には大変お手数をお掛けしますが
私の書き込みを含め、該当部分を
削除作業お願いしますm(__)m
Posted by ヲチャー at 2005年06月22日 00:37
連投スマソ。

トニオ 2ちゃんねるでググると

人権擁護「2ちゃんねる死亡」法案に関するメモ(05/03/06)
2ちゃんねる運営側が騒いでいないので杞憂(天が落ちてこないか心配した 故事)になる
かもしれないけれど、逆に気づいた時には ... ニュー速 VIP, ※一部の粘着コテ(トニオ、
桃色頭脳)による荒らし削除 スレッド名にウイルスコピペを使う馬鹿がいるので板を ...
perape.sakura.ne.jp/memo/002/0306_human.htm - 300k - キャッシュ - 関連ページ

札付きの荒らしコテハンと言うことが判明。
著名人に喧嘩売るってんだから良い度胸を
しとるな(^_^X)

余りフザけると警察がくるよ。マジで。
Posted by ヲチャー at 2005年06月22日 00:53
>内容の真偽は自分で判断するから、
内容の真偽っていうのはお前みたいなバカの判断でやって良いもんじゃねぇんだ。
ソースがあるかいなだろうが。
ソースも出せねぇ自称ジャーナリストって国辱もんだぜ。

>少なくとも有名ブログのコメント欄に噛み付くビル爆破テロみたいな主張に
>生理的嫌悪感を抱いてるのは俺だけじゃないと思うけど。

ソースも出せない自称ジャーナリストの中共誹謗に生理的嫌悪感を抱いているのは俺だけじゃないと思うけど。

Posted by トニオ at 2005年06月22日 01:01
>選挙に際しては、こちらもご覧下さい

残念ながら私は多摩川一本隔てた川崎市民なので都議選は……。

ただ、先日の集会で小阪議員や乙骨氏のお話をお聞きして「いっそ都内に引っ越すか」と思ったりもしています。
Posted by カチハヤ at 2005年06月22日 01:02
06月22日 00:32に投稿なされた氏に禿同。

>トニオ氏
だからその相手を一方的に馬鹿呼ばわりするのをおやめなさいって・・・
まさかこのブログを見てる人全部があなたの言うとこの「ウヨ」だと思ってるんじゃあるまいな。
あと客観的にあなたの行動が荒しになっているのも事実です。そこのとこ自覚して下さい。

んで、上の方でトニオ氏が朝鮮人とカキコなさってる方々へ、
別にもしトニオ氏が朝鮮人であろうとも純日本人であろうともその事自体は問題では無いのです。法解釈については間違った事をいってはいないしな。後は性善説と性悪説の世界になると思うし。問題なのは荒し行為であって、それを国籍にせいにするのはお門違いだ。中韓への鬱憤をレッテル貼りして叩いて解消してるに過ぎない。でもそれって反日中韓国人と同じレベルなんじゃないか?だから韓国はw的な発言は気持ちがイイにはわかるけど実がない。しかし批判をするなとは言いません。
Posted by at 2005年06月22日 02:44
あ、名前いれるの忘れました。上記の発言はfuniです。
匿名でも自分の言った事には責任が生じると思います・・・
Posted by funi at 2005年06月22日 02:48
人権擁護法推進派から反対派に鞍替えした元工作員「若鹿」氏の発言

推進派の元工作員が人権擁護法を利用して企んでた計画の告白だから、信憑性がありますね。


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119374718/50


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119374718/28



この先、若鹿氏が、ネット上の推進派を論破するために攻め込んだり迎撃したりし始めたら、
この若鹿氏という方の反対派への転向は本当かもね。

もちろん今回のように街頭演説で、人権擁護法を全く知らない人に対して、元推進派の若鹿氏自らが人権擁護法の危険性をアピールしてくれる方が社会に対して効果があるので、ありがたいかもしれないけど。
Posted by       at 2005年06月22日 06:58
トニオへ、貴様日本語を知らないらしいな(蔑)?貴様のような書き込みをすれば、国賊、売国奴とみなされても仕方ないと思うが(嘲)?
Posted by 尊皇斬奸 at 2005年06月22日 11:19
朝鮮男子て女の敵だわ、ぷんぷん
Posted by フェミお at 2005年06月22日 11:26
若鹿という人物に関して、
「元工作員」という表現が使用されているのですが、
2chで工作をしていたのは結局のところ、
誰に頼まれてやっていたんでしょうか?
Posted by at 2005年06月22日 11:41
>俺が嫌韓厨だったらファビョーンとか言ってると>ころだなw
>いい加減な理論なのですぐ破綻し、そうすると
>急激に口調がやくざ口調になり
>俺は文体変えることなんてやったことないけど。

あなたのブログ中の文体とは変わってると思うのですが。

>んー、リンク元に引っ掛かっていたので多少僕も>言いたいことが。
>モノの真の値があっても政治の真の値はあるとは>いえないのではないかとも考えるのですが
>あえて苦手な物理で真の値があるという前提に疑>問を投げかけていきましょう。
Posted by トニオさんへ at 2005年06月22日 11:45
>若鹿という人物に関して、
>「元工作員」という表現が使用されているのですが、
>2chで工作をしていたのは結局のところ、
>誰に頼まれてやっていたんでしょうか?

大体想像は付いてます。想像というかもう確実ですが
最近じゃなくて、もうずっと前からね
ずっと戦っていたような気がする、お互いに名無しでwそういう意味では、敵ながら戦友という妙な友情まで生まれてくる。しかし、今回の件で、敵の中にも良心が一部に残っているという事が確認できた点と、ある程度若鹿氏を尊重して、わかってるけど追求しない。というスタイルを私個人は貫かせて頂いております。差別を助長するのが目的でもありませんしね、まぁ罪を憎んで人を憎まず、です。なんで人権擁護法案に反対する私が、推進派の人権まで考慮しているのか我ながらよく分かりませんがね

あぁ、それから削除の件ですが、普通の荒らしだと削除は有効ですが、この場合に限っては削除しない方をお奨めします。彼らは、それをネタに言論弾圧だと騒ぎますからね、どうしても削除する場合は、「発言で掲示板が荒れるので削除しました」と一言断り書きを入れてから削除した方が良いです。
Posted by やれやれ at 2005年06月22日 12:59
この国で何かが変わっている。そうだとは思う。
一昔前なら確実に解任・辞任に追い込まれるような発言が全く問題にならなくなってきているのだから。
ただ、日本国・政府・官庁・企業・マスコミ等の大半はこれまで通りの「腰抜け」そのままである。中国の反日デモに対して徹底的に闘う姿勢も見られず、韓国の密漁船問題でも結局譲歩。挙句の果てには密漁船の損害賠償まで明文化されたと聞く。このような国に国連安保理常任理事国になる資格など全くないが、組織ではない国民などというものは移り気なものであり、組織化されていないが故にたいした影響力も持たない。楽観的すぎるのではないか。
Posted by 朝鮮国家犯罪保存会 at 2005年06月22日 16:15
280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/06/22(水) 18:56:06 ID:5eqBFf+e0
人権擁護法案が重大局面に!!

複数の信頼すべき情報でも、与謝野政調会長が「真の人権擁護を考える会」(会長 平沼赳夫前経済産業大臣)の役員に対して、これまでの交渉を打ち切り、先の趣旨を確認したうえで、今後、法務部会を開催しても、推進派は参加しない旨を伝えた模様です。

http://prideofjapan.blog10.fc2.com/

Posted by 人権擁護法案に緊急事態発生! at 2005年06月22日 20:11
トニオってのは朝鮮人なの?
日本国内の日本人による立法活動をどうこうしようなんていう権利は朝鮮人にはないぞ?
これは(人権法案騒動も含めて)明らかに日本の国防の危機ですよ。
日本政府は直ちに日本の国防と治安のために、日本国内から朝鮮人を排除すべき。朝鮮人の帰化も禁止。
これはオーバーではなく、本気で考える時期に来ている。
Posted by いいかげん安らかに暮らしたい日本人 at 2005年06月22日 22:00
6月22日の日本会議国会議員懇談会(会長平沼赳夫前経済産業大臣)の総会で、下記のような
決議文を採択しています。
          ↓ 
一、新たな人権弾圧を招く人権擁護法案に反対する
人権擁護とは逆に人権弾圧社会を招く悪法「人権擁護法案」が、政府により強行に今通常国会に提出されようとしている。
この法案は、まずもって「人権侵害」の定義のあいまいなため、誰もが人権侵害者として規定づけられることになる。このあいまいな基準に基づいて「人権侵害の疑いあり」と判断されれば、人権委員会には、令状なしに事実上の家宅捜索・差し押さえ・出頭命令等の強大過ぎる権限が与えられる。また人権擁護委員の選任過程に関しても、透明性や政治的中立性の確保には規定がなく、外国人にも人権擁護委員の資格が与えられるのである。
このような多くの問題点が指摘されている法案に対して、我々は「真の人権擁護を考える懇談会」と連携し、断固反対の活動を推進する。

しかし、週刊新潮(6月23日号)によると与謝野政調会長は、人権擁護法案の問題性はあるものの、これを今国会で通すのは規定の路線であり、古賀氏の一任どおり国会に提出する旨のことを述べているとのことを述べ、 与謝野政調会長が「真の人権擁護を考える会」(会長 平沼赳夫前経済産業大臣)の役員に対して、これまでの交渉を打ち切り、先の趣旨を確認したうえで、今後、法務部会を開催しても、推進派は参加しない旨を伝えた模様です。 そのことは、平沢勝栄法務部会長が、古賀氏一任を認めて、法務部会を開催しないことを示唆したとも受け止められます。もしそれが真実ならば、人権擁護法案は政審・総務へと舞台が移る可能性があります。
平沢部会長に法務部会が開催されるよう、皆さんもメール、FAX、電話等で平沢勝栄議員に法務部会開催への後押しをして頂きますようお願いいたします。
平沢議員へのメール
info@hirasawa.net
http://www.hirasawa.net/
自民党葛飾総支部 平沢勝栄事務所
葛飾区立石8−6−1−102
TEL 03−5670−1111
Posted by h at 2005年06月22日 23:49
リンク先の若鹿発言を見てきたのですけれど、
「仏罰」方面のあの団体の工作員であるような?
でも、どうも釈然としないのですよ。
あの団体は、暗部を知る人間の脱会には、
生涯つきまとい、壮絶な圧力をかけると、
脱会を支える人から直接聞いたのです。
乙骨さんの雑誌も、届かないことがあるそうですし。

なんか、けろっとしてますでしょう、若鹿って人。
「転向」っていう表現も、不自然で。
あそこは、その単語じゃない言い方を使うはず。


Posted by やれやれ様 at 2005年06月23日 01:12
トニオは荒らしなので以後無視でおながいします。

トニオ 2ちゃんねる

でググると、トニオの実情が判りますね(^_^X)
Posted by アントニオ at 2005年06月23日 02:34
先程、平沢勝栄議員に法務部会開催への後押しをして頂きますようお願いいたします。という趣旨の内容のコメントをしたhと申します。
週刊新潮(6月23日号)の与謝野政調会長の記事で余りにも、怒りが込み上げてきて今まで、メディアは悪質な報道で、何度も国民と反対派議員の仲を裂こうとしてきた事を忘れておりました。冷静にならないといけませんね。平沢勝栄法務部会長は、議長役のようなものなので、この法案に賛成、反対などと言えない立場ですよね。
我々も余り感情的にならず、平沢法務部会長に応援メールを送る位が良いのかも知れませんよね。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
Posted by h at 2005年06月23日 03:07
トニオ氏のように荒らしする方こそ、この人権擁護法を恐れなければならないのに。外国人参政権がなくても署名が出来るだろう。この運動には共産党から維新政党・新風(右より)まで、参加してる。「敵の敵は味方」左右どちらが使ってもゲシュタポ法なんだから。もうなりふりかまってる余裕はない。

敵は公明党、解同、朝鮮総連
 
同じ部落解放でも全国地域人権運動総連合は反対派。

ここが日本の価値防衛の戦争の天王山だと思う、他の戦線をすべて犠牲にしても良い、敵勢力と他の件なら妥協しても良い、他で負けても取り返しがつくが、ここで負けたら後がないのではなかろうか。
今はゲティスバーグの時だ。
他をすべて犠牲にしても、ここで勝てば闘争全体に勝てると思う。(左にしてもここで勝てなきゃ地獄が待ってる)
ここで負けたら民主主義が終わる。

というわけでトニオ氏。
http://terry.cocolog-nifty.com/cinema/2005/06/post_065b.html
治安維持法の復活が嫌なら、署名してくれないだろうか?他の皆さんもここで署名用紙を配布してます。
お願いします。
そして皆さん、こういうのは無謀だと思いますか?

今は一人でも多くの同志が必要です。あちらこちらで貼ってきてください。お願いしてもよろしいでしょうか。
Posted by ealst at 2005年06月23日 03:33
トニオ氏のように荒らしする方こそ、この人権擁護法を恐れなければならないのに。外国人参政権がなくても署名が出来るだろう。この運動には共産党から維新政党・新風(右より)まで、参加してる。「敵の敵は味方」左右どちらが使ってもゲシュタポ法なんだから。もうなりふりかまってる余裕はない。

敵は公明党、解同、朝鮮総連
 
同じ部落解放でも全国地域人権運動総連合は反対派。

ここが日本の価値防衛の戦争の天王山だと思う、他の戦線をすべて犠牲にしても良い、敵勢力と他の件なら妥協しても良い、他で負けても取り返しがつくが、ここで負けたら後がないのではなかろうか。
今はゲティスバーグの時だ。
他をすべて犠牲にしても、ここで勝てば闘争全体に勝てると思う。(左にしてもここで勝てなきゃ地獄が待ってる)
ここで負けたら民主主義が終わる。

というわけでトニオ氏。
http://terry.cocolog-nifty.com/cinema/2005/06/post_065b.html
治安維持法の復活が嫌なら、署名してくれないだろうか?他の皆さんもここで署名用紙を配布してます。
お願いします。
そして皆さん、こういうのは無謀だと思いますか?

今は一人でも多くの同志が必要です。あちらこちらで貼ってきてください。お願いしてもよろしいでしょうか。
Posted by ealst at 2005年06月23日 03:33
推進派情報に、一つ抜けています。
地球市民系の左翼も推進派。
ただし、こちらは野党案の。

与党案を潰して野党案を通すために、
いろいろ工作している可能性が。
あるいは、野党案通過の見込みがゼロであれば、
与党案の修正に口を出し、
少しでも都合のいい方向へと誘導をかけるでしょう。
地球市民の動向にも、注目を。
Posted by at 2005年06月23日 06:50
やれやれ様 at 2005年06月23日 01:12さんへ

いや、仏罰必死の方じゃないでしょ、仏罰は直ぐ逃げますから。
つか、思いっきり(味方であるはずの)Sに訴えられてばからしいと言ってるでしょ。
仏罰必死の方は、成立後の最大受益者になると思われるのに、組織規模の割には自分で仕事しとらんのです。要するに人を働かせて自分ではなんもしとらん。ネット上において人権擁護法案がらみで仏罰必死がらみの批判記事が少ないのは、しっぽ出さないのもあるんですが、きゃつら公式にはなんも仕事していないため批判の矛先を向けたくてもしようがないのもある。盟友関係にある団体は国会常駐活動を行ったり、機関誌で散々必要性を訴えてるのにね。まぁ戦っていて「敵ながらあっぱれ」だとか思える敵も居れば、「敵ながら卑怯」と思える敵もいる。仏罰必死の方は、自分は安全な所から殿様よろしく友好団体が血みどろになっているのを高見の見物していますね。実際に、推進派団体で最大規模を誇る機関誌でほとんど触れてないでしょ、だから会員であっても、自分ところが推進団体と未だに知らない人もいるんじゃないかな?そして、書いてるのは自分のことだけ。もう、他人が自分の為に動くのは当たり前だと思ってるんですよ、図体も異常にでかくなったが、自我も異常にでかくなって収拾できなくなってる。若鹿氏は、かなり卑怯なレトリックを駆使してたけど、少なくとも批判の矢面に出る前線に出てずっと戦ってましたね、戦術的一時撤退はよくやってたけど、いくら論破しても論破しても、別口で立ち向かってきてくれた、戦ってるとよくわかるもんですよ、多分味方以上に分かるんじゃないかな、彼はかなり卑怯で卑怯な手段も使うが、少なくとも逃げ出すような卑怯者ではなかった、前線に出てこない奴じゃなかった。敬意を払える部分が少しはあった(そうとう当時は腹立ててましたがね、いやそれは今もですがw)。しかし、仏罰必死はほんとうに卑怯者ですよ。
Posted by やれやれ at 2005年06月23日 10:07
やれやれ様
お答え頂きまして恐縮です。
仏罰方面所属ではない、ということは、
「盟友関係にある団体」も、政党ではなくて、
つるしあげをする人たち、でよろしいんでしょうか。
●●会のイメ−ジが強くて、
2chで工作をしているなんて思いもしませんでした。唖然。
Posted by やれやれ様 at 2005年06月23日 15:55
失礼、他の方のブログで見たのですが、トニオ氏は明確に推進派なのかな? どうやらその様子。

民主党は敵陣にいるけど、皮肉なことに共産党が味方にいる。
同床異夢でも、今日の所は一人でも多くの味方を。
一人でも多くの転向者を。(←露骨かな)

・・という主旨です。
Posted by ealst at 2005年06月23日 17:26
今更署名活動って馬鹿じゃねぇ?
派手好みに集会なんて開いちゃってさ。
普段はマスゴミだのなんだの言ってる人達から無視されたらギャーギャー騒いで。
お前らの醜さってのはネット史の汚点に残ると思うよ。
Posted by トニオ at 2005年06月23日 19:18
と、存在自体が汚点の
元嫌韓厨トニオさんが仰っていられます。
皆さんで手を合わせましょう。
Posted by プロ at 2005年06月23日 21:32
元嫌韓厨?
朝鮮男児の心意気の方が?
それは、、、元同胞攻撃さん、ということで?
わかりませんなあ、あちらの方の心理は。。。
Posted by プロ様 at 2005年06月23日 23:38
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119179895/l50
実は仲間だと思っていた若隠居ファミリーからも煙たがられていたトニオ。
さすが朝鮮男子の心意気を掲げる男は一味違うぜw
Posted by at 2005年06月24日 02:04
トニオって、専門用語羅列して見せ掛けの知性ひけらかしてる様にしか見えない。
そーゆー奴が仮に正しい事を言ったとしても信用出来ない訳だがw
Posted by at 2005年06月24日 02:24
>はろはろさん
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/6256/index.html
こちらのHPの2002年5月分の日記で、このことをとりあげておられます。不確かなソースではありますが、私は確信しております。
Posted by 1x8x at 2005年06月24日 14:10
ともかくトニオは↓日本と日本人の敵(怒)国賊、売国奴で決定ですな(蔑)
Posted by 馬鹿馬鹿しい限り at 2005年06月25日 00:50
集会に参加してこの法案は、現代に魔女裁判を復活させるものだと分かりました。

証言者の証言だけで魔女にされた被告は、欧米ではキリスト教教会に全財産を没収されましたが、日本では層化が、層化大出身のエリートを使って、反対意見を弾圧するために行おうとしている、ってことですね。

本当に恐ろしいことです。
Posted by at 2005年06月25日 06:59
層化だけじゃないんじゃないですか?
カルトはどこもやりたがってるでしょ、その手のことを。
層化層化って騒いでると、見失いますよ。

仏教系に限らず、カルトは全部要注意。
Posted by at 2005年06月25日 10:31
>仏教系に限らず、カルトは全部要注意。


アーティストのパフォーマンスを真に受けてしまうよな反中・反韓カルトも要注意ですね(w
Posted by at 2005年06月26日 00:33
馬鹿な厨房は消えろ。おまえが厨房で食べられろ、パフォーマンスでな。ゲラゲラ
反日カルトの厨房でな。
Posted by パフォーマンスで胎児を食べたシナ人 at 2005年06月26日 02:27
ただの厨房?知障?
Posted by 英語も読めない都煮尾って at 2005年06月26日 02:30

假に今囘のがパフォーマンスだつたとして…
アメリカ人やフランス人のパフォーマンス、或いはイタ飯屋のパフォーマンスだつたら、かういふ結果にはならなかったと思ふよ。

そもそもシナ人のパフォーマンスだとして、目的は何やねん?
(生々し過ぎるんでないの結果が)

しつこく人肉スープの考察。
Posted by Zhina at 2005年06月27日 00:52
コメントを書く。悪質な妨害を避けるためコメント欄は承認後、掲示いたします。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL(複数のTBは削除する場合があります)


【海洋アジアの】憂国の士 西村眞悟16【日出づる国】
Excerpt: 予断を許さぬ世界情勢、混沌とする極東。この時勢下にあって <br> 政治家「西村眞悟」からますますもって目を離せない。 <br> 引き続き語りましょう <br> <br> 【国会・民主党・主な議連等での役職】 <br> 衆議院 災害対策..
Weblog: 極東アジアニュース@2ch掲示板
Tracked: 2005-06-21 03:44

新・国民の油断 回収 続報
Excerpt: まいったなあ・・・ 「新・国民の油断」を回収  マジか?のエントリで、岩室センセ...
Weblog: Let's Blow!  毒吐き@てっく
Tracked: 2005-06-21 06:24

人権擁護法案反対国民集会@日比谷公会堂
Excerpt: 行ってきた。 まだ、日本は、挽回の余地ありだと思った…。 正に老若男女、驚くべき光景。 署名を求めて叫んでいたのは、まだ少年と呼ぶべき年齢の男の子。杖をつきながら公会堂の会談を登る老人も少なくなかっ..
Weblog: 今日の覚書、集めてみました
Tracked: 2005-06-21 07:15

朝日新聞はもう取りません!!
Excerpt: 土日と福岡救う会の活動に行ってきました。6月に入り公私ともに忙しくなってきましたが、拉致問題は自分ごとと考えているので少々の無理も厭いません。 土曜は午後2時から福岡市内で家族会事務局長の増元照明さ..
Weblog: なめ猫♪
Tracked: 2005-06-21 10:11

新しい歴史教科書をつくる会に希望すること
Excerpt: 【産経新聞の主張】戦争の真実 常に実証的な目で検証を    戦記文学の名著『戦艦大和ノ最期』(吉田満著)の記述に疑問が提起された。問題とされる個所は、救助艇の船べりをつかんだ大和の乗組員らの手首を、..
Weblog: 日本の闇夜を照らす月の光
Tracked: 2005-06-21 18:08

媚中人士に関するランド研究所の報告書
Excerpt:  「久々に目にしたキッシンジャー論文>彼の東アジア認識 From WP」と、最近の我が国の媚中派人士の動きに関連する記事が産経の朝刊にありましたので転載します。
Weblog: 溶解する日本
Tracked: 2005-06-21 19:42

家族会の座り込み抗議に支援を
Excerpt: &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbs..
Weblog: アジアのトンデモ大国
Tracked: 2005-06-21 23:34

想う事…「人権擁護貌を考える市民の会」を終えて
Excerpt:  【同一日に複数記事を書くと表示されないので6/20としてエントリー】  本日(6/19)、「人権擁護貌を危惧する国民協議会 人権擁護貌を考える市民の会」に参加させて頂いた。当初、1800人とのアナウ..
Weblog: こん
Tracked: 2005-06-22 00:00

人権擁護法案へ反対署名をしよう!
Excerpt: 印刷して、署名して、送るだけ。 売国奴が国民にこっそり、とんでもない法律を造ろ
Weblog: 映画
Tracked: 2005-06-22 00:42

日比谷6/19報告
Excerpt: 日比谷6/19報告 日比谷公会堂に参加してきました。前回4/4の時は後半だけ参加でしたが、今回は前半1時間だけ参加でした。前回平沼赳夫議員の講演を残念ながら聞き逃していたので、TV外の生としては今回が..
Weblog: ブログ鷹森
Tracked: 2005-06-22 16:18

電車男ならぬ、選挙男。
Excerpt: 2ちゃんねるの人権擁護法案に関するスレッドから、都議選に立候補したいという人間が現れた。当選する事そのものよりも、この法案をもっとたくさんの人に知って欲しいという主旨のもと、http://jbbs.l..
Weblog: 考えたい葦
Tracked: 2005-06-24 02:17