SINA free.gif
FTBbanner.jpg

2005年06月23日

垂れ流す汚物にまみれる、朝日新聞。

6月21日の朝日の社説は傑作だった。いくら複数の論説委員が書いているとは言え、最近の論調を見ると、論説委員室で殴り合いでも始まったのだろうかと心配してしまう。天声人語の劣化もここ数年凄まじいものがあり、国語力の低下を身を以って訴える朝日の奮闘ぶりは涙ぐましいものがある。「日韓会談 これで打開できるのか」というタイトルの社説は、「できるわけがないだろう」という一言で終わってしまう。あれ? 2行で済むはずなのに・・・。
「両首脳の間の溝はあまりに深く、会談で埋められなかったことが歴然としている。共同記者会見で質問を受けなかったのも、そんな亀裂をさらすのを避けたかったからだろう。」と書くが、共同記者会見を受けたくなかったのは青瓦台ではなかったのか? 日本側は受け付けても良かったはずだ。
「大統領は、交流の強化だけでは未来の関係は安定しないと述べた。首相に靖国神社を参拝してほしくない、代替の追悼施設を造ってほしい。そんな願いを込めたのかもしれない。」
盧武鉉さんへの感情移入が気持ち悪い。
「首相は同じ会見の場で、発言の大半を日韓の交流、協力の必要性を強調することに費やした。『歴史』を前面に出す大統領とは対照的だった。」
歴史問題に言及しないと言ったのは金大中氏もそうだったし、盧武鉉さんだったのではないだろうか? この部分など、まるで青瓦台の広報室。
「もともと01年、首相が当時の金大中大統領に約束したことである。それを受けて官房長官の私的な懇談会が『国立の無宗教の追悼施設が必要だと考える』と報告したのに、たなざらしにしてきたのは首相自身だ。それが韓国側の不信を買ってもいるだけに、世論を自ら引っ張るような誠意ある態度が必要ではないか。」

小泉首相が約束をしたのだろうか? それに追悼懇は議論の内容の余りのお粗末さが潰れた原因であり、それは福田元官房長官の責任ではないのだろうか?
「日本の首相が、あるいは韓国や中国の首脳が訪れて戦争の犠牲者を追悼し、平和の大切さを確認する。そんな追悼施設ができれば、将来の中韓との関係も滑らかになるだろう。 」あれっ? 靖国神社があるではないか? 朝日の人は支那と韓国に靖国を参拝するように説得できない独自の事情があるようだが、世界中で靖国参拝できない国は2カ国だけなのだから、説得すればいいのにと思う。そして、傑作なのはこの部分だ。
韓国側も歴史認識での主張に重きを置きたいのは分かるが、こじれた関係をどう打開するのか建設的なアプローチも考えられないか。首相の靖国参拝を日本の軍国主義化に短絡させたり、竹島条例をめぐって過熱したりする韓国世論をただす努力も見せてもらいたい。

朝日は6月5日の社説「靖国参拝 遺族におこたえしたい 」でこう書いている。
靖国神社は78年、処刑された東条英機元首相らを含む14人のA級戦犯を合祀(ごうし)した。このことが戦死者の追悼の問題をいっそう複雑にしてしまった。
 かつて陸海軍省に所管されていた靖国神社は、戦死者を悼むと同時に、戦死をほめたたえる、いわゆる顕彰の目的があった。戦意を高揚し、国民を戦争に動員するための役割を果たしてきた。
 戦後、宗教法人になったが、戦争の正当化という基本的なメッセージは変わらない。自衛のためにやむを得なかった戦争であり、東京裁判で戦争責任を問われたA級戦犯は連合国に「ぬれぎぬ」を着せられたというのが神社の立場だ。
戦犯の合祀が問題を複雑にしたのでなく、朝日が問題を複雑にしただけではないのか? A君の行動を誰も問題にしていないのに、朝日がA君の行動を問題にしたのだから、複雑になった原因は朝日にある。そして、5月28日の社説「東京裁判否定 世界に向けて言えるのか 」でも、ヤクザのような口調のタイトルで、昭和27年の改正遺族援護法の主旨を曲解し、全会一致で可決した当時の国会議員と、4000万人の署名を集めた国民の総意を抹殺し、東京裁判を神のように崇めている。日本が独立を恢復したサンフランシスコ講和条約の調印は、東京裁判を受け入れたのでなく、判決を受け入れたに過ぎないという歴史事実までを歪曲する。
敗戦国として不満はあったかもしれない。日本無罪論を主張したインドのパル判事もいた。だが、日本は東京裁判の結果を受諾することで国際的に戦争責任の問題を決着させる道を選んだ。これはまぎれもない事実だ。
 サンフランシスコ講和条約はそのことを第11条にうたい、日本を再び国際社会に迎え入れた。調印した国々の多くは、日本復興への配慮から賠償などの請求権を放棄した。
これは嘘だ。11条は裁判を受け入れたのでなく、判決を受諾したということだ。そうでなければ、なぜ、改正遺族援護法の施行後、巣鴨から次々と戦犯が釈放されたのだろうか?
そして、極めつけが5月18日の社説「孔子が嘆いていないか」なのである。そこにはこう書いてある。
私たちは、首相に靖国参拝をやめるよう繰り返し求めてきた。それは、中国や韓国との不幸な緊張状態の改善を願うためばかりではない。靖国神社は戦前、陸・海軍省が所管した軍国主義のシンボルだった。いまの日本の首相が戦没者を弔う場所としてふさわしいとは思えない。首相の参拝は、いくつもの裁判で政教分離を定めた憲法に照らして疑義が指摘されてもいる。外国に「干渉」されるまでもなく、そもそもおかしいのだ。
あれっ? 6月21日にはこう書いている。
韓国側も歴史認識での主張に重きを置きたいのは分かるが、こじれた関係をどう打開するのか建設的なアプローチも考えられないか。首相の靖国参拝を日本の軍国主義化に短絡させたり、竹島条例をめぐって過熱したりする韓国世論をただす努力も見せてもらいたい
あれっ? 
靖国神社は戦前、陸・海軍省が所管した軍国主義のシンボルだった。いまの日本の首相が戦没者を弔う場所としてふさわしいとは思えない。首相の参拝は、いくつもの裁判で政教分離を定めた憲法に照らして疑義が指摘されてもいる。外国に「干渉」されるまでもなく、そもそもおかしいのだ。(5月18日「孔子が嘆いていないか」)
韓国世論を正すような努力を韓国側に求めているが、自分で韓国の世論を煽った責任には見事に触れていない。朝日は韓国を愚弄しているのだろうか? いや、そうでなく、自分の垂れ流した汚物にまみれて、のた打ち回っているだけのような気がする。
posted by Kohyu Nishimura at 10:17 | Comment(32) | TrackBack(9)
お読みになった方は各バナーをクリックして下さい。|blogranking.gif |にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ |








この記事へのコメント
>西村先生
いつも楽しく拝見しております。

最近のアサヒのダブスタぶりはひどいですね。
>自分の垂れ流した汚物にまみれて、のた打ち回っている
まさにそんな言葉がぴったり当てはまると思います。
Posted by 侍 at 2005年06月23日 11:15
朝日新聞が推進する人権擁護法についてのマンガを描きました。
リンクフリー、著作権フリーです。


http://www.geocities.jp/tamacamat/jinken3.htm
Posted by at 2005年06月23日 12:43
今でも「大学入試に出る・・・」と言ってCM流しています。

ええ、大学入試にも今後も出るでしょう。
朝日の書いた記事じゃなく、「日本をダメにする元凶」として。
Posted by ty at 2005年06月23日 13:22
>>世界中で靖国参拝できない国は2カ国

実は韓国人も靖国に参拝されてます。

平成8年11月
李玖旧朝鮮王朝王子
(朝鮮王朝李垠皇太子と李方子皇太子妃との第2王子)

平成14年3月
大使館付武官 柳海軍大佐,除陸軍大佐

外国の軍人さんに靖国参拝して頂くのは非常に嬉しく思います。
しかしながら柳海軍大佐,除陸軍大佐も現在は売国奴扱いされているかもしれませんね。
Posted by at 2005年06月23日 14:11
西村様
不都合により、同じトラバが3通も送られてしまいました。大変失礼しました。
楽しみに読ませていただいております。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by katchan at 2005年06月23日 14:15
【米国】戦時中の「日本の蛮行」が在米中国人の後押しで、米教科書に掲載義務づけへ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119505163/

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20050623123858
ここには書いてないけど、ANNで放送してたときは、
南京大虐殺を書くとはっきりと言ってました。

ちなみに古い記事ですが
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1601/1601004usatext.html
(平成16年1月25日号)
人民日報では2002年から報道されてる。
http://www.people.ne.jp/2002/12/18/jp20021218_24411.html

Posted by at 2005年06月23日 14:57
>南京大虐殺を書くとはっきりと言ってました。

動画を置いてませんね。
どんな基準で動画を置く置かないを決めているのでしょう?
Posted by ナイアガラ at 2005年06月23日 15:25
>【米国】戦時中の「日本の蛮行」が在米中国人の後押しで、米教科書に掲載義務づけへ

シナ・韓国・朝鮮のみなさんの繁殖力には驚かされます。
これはかなりまずいことではありませんか?
アメリカは更にやっかいでしょうし。
「日本軍は悪だ!!」でここに上がる国は統一されてますからね。
Posted by のりや at 2005年06月23日 16:46
「新しい追悼施設」を作っても、戦犯は祀るのでしょうか? もし祀らないのなら、そんな施設に意味はない。 もし祀るのなら、中韓の怒りはおさまらないだろうし、無意味ですね。
Posted by Venom at 2005年06月23日 17:16
中国の真実。

電撃で変わり果てた顔写真の中国人女性、迫害により死亡
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/06/html/d12657.html
(写真が暴いた中国におけるスタンガンによる拷問
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm
http://minghui-jp.org/2004/07/17/phss_040717_01.htm
http://minghui-jp.org/2004/07/17/2004-7-6-gao_rongrong2.jpg
http://minghui-jp.org/2004/07/17/2004-7-6-gao_rongrong_more.jpg

また、これなんかみると、胎児スープもおそらく真実でしょうね。
Abortion in China
http://www.ogrish.com/archives/abortion_in_china_Jun_11_2005.html
Posted by at 2005年06月23日 19:03
糞で出来てる西村さんには劣ると思いますよ。
Posted by トニオ at 2005年06月23日 19:19
トニオさん。煽りが糞以下ですよ。
Posted by 朝日@高松 at 2005年06月23日 20:27
ショックな写真がたくさんある、、、。
こういう国に平気で媚を売る人がいるのはどうにかしないとまずいですね。

先の集会の乙骨先生と荒川区の議員さんの録音聞きました。
断片が繋がった気分でそれはそれでいいのですが、
あんなにやばかったとは思いもよらずこれまたショックでした。
2000人は驚くべき数ですが、まだまだ取っ掛かりに過ぎません。
出来ることを正しい方法で確実にやっていきたいと思いました。

そして、唐突に「糞」とか絡んでくるような人がいる限り道のりはまだ遠いと思いますが、
古川さんがおっしゃったとおり「義」はわれらにあります。
あとは「力」だけです。

と、トニオのコメントを呼んで思いを新たにしました。
Posted by piyo at 2005年06月23日 20:36
>戦時中の「日本軍の蛮行」が在米中国人の後押しで、米教科書に掲載義務づけへ

え?ということは、今まで記述していない教科書もあったということですか?南京大虐殺についても「はっきり」書かない教科書があったということ?戦勝国なのに?日本と戦った国なのに???
すみませんが、このあたりの事情に詳しい方、教えてください。なぜ今までアメリカでは、必ずしも「はっきり」書かなかったのでしょうか?
Posted by 七誌 at 2005年06月23日 20:45
ロシア世論、島の返還希望が多数派?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000137-jij-int

グート!
しかしエトロフそのものに住んでるロシア人は、返還反対と言ってたみたいだけど。
またきますね。
Posted by ealst at 2005年06月23日 21:00
乙骨さんの批判本は、面白いですよ。
かもがわ出版から出ているものが、特に。
お金で勲章を買ってる話とか、笑えます。
日本の現状は、もはや笑うに笑えませんが。
Posted by piyo様 at 2005年06月23日 21:07

                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│朝 ) ──│        
                   |├────-┘        
             /∧  ||    /∧         
           / / | .||  ,/  / |         
          /  /  | || /   /  |        
        /   /  //| /    / //|        
       /    / / //∨    / // /|       
     /     U       ̄ ̄ ̄       \     
    ./   )(               U      \   
   /    ⌒   , -─- 、  U     , -─- 、ヽ  
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  
  |     U /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  
  |────‐|  (    ) |├─‐┤|  (    ) |┤ 
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /| 
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  
   \    U         /∧  ∧|          /   
    \_            /────|   U  /
      \                     /

Posted by at 2005年06月23日 21:33
 朝日新聞は、日本の新聞の中で、韓国の歴代トップが精読するNO1らしい。
 朝日が、靖国、歴史、強制連行でまともな議論さえしていてくれたら、日韓関係もこれほどこじれたものにならなかっただろう。
 ノ大統領は今までの韓国大統領と違って、完全な戦後世代。日本統治の実態を紙の上でしか学べない。過去の大統領は、実態を知りつつ統治の手段としての反日だったが、ノ大統領はどうもマジで歪んだ対日歴史観を持っているように思われる。・・・そういう意味での日本の責任は大きい。
Posted by 竹善 at 2005年06月23日 21:54
 本来友好関係とは、歴史認識に違いが当然ある上で、それを平気で結ぶものでしょう。例えば、ナポレオンに関する評価で、仏独の間に共通の歴史認識はあり得ない。アメリカ独立革命の評価について、米英での間に共通の歴史認識はあり得ない。
 もし本当に日韓・日中に友好関係が存在するのであれば、共通の歴史認識など求められないはずです。それを要求される限り、韓国や中国との友好関係はあり得ない。
Posted by 土門見人 at 2005年06月23日 22:30
最近はやりの「架空請求・不当請求」への対処法です

・身に覚えがなければ、絶対に支払わずに無視してください
・実際に回収に来たり、裁判に訴えられたという相談はありません。脅し文句にひるまないようにしましょう
・一度でも架空請求が届くと、その後何度も届く場合がありますが、無視してください
・家族がうっかり電話したり、支払ったりしないよう、日頃から家族で話し合っておきましょう


これってどっかの国への対処法として参考になりませんか?
Posted by 惣菜 at 2005年06月23日 23:10
失礼な。朝日はダブスタなんかじゃないですよ。

マルチスタンダードですから。
Posted by 774RR at 2005年06月23日 23:28
>最近はやりの「架空請求・不当請求」への対処法です

ナイス!!
議員さんたちはどうやら知らないみたいですね。
振り込め詐欺に引っかからないうちに教えてあげましょう。
Posted by at 2005年06月23日 23:35
>最近はやりの「架空請求・不当請求」への対処法です

ナイス!!
議員さんたちはどうやら知らないみたいですね。
振り込め詐欺に引っかからないうちに教えてあげましょう。
Posted by piyo at 2005年06月23日 23:36
しかし、みなさん反日デモによる破壊行為による謝罪・補償問題はどうなったのでしょう。いつものようにまたこの問題が消えてなくならないよう、皆さん声をだしましょうよ。
Posted by 別人アントニオ at 2005年06月23日 23:46
組織犯罪処罰法:「共謀罪」の新設盛り込んだ改正案審議へ

またなんかやばそうなのが来ましたよ。
どうなってるの??
Posted by imo at 2005年06月24日 00:22
 昨日のNYタイムズに同社の、Norimitsu Onishi記者の A War Shrine, for a Japan Seeking a Not Guilty Verdict なる記事が掲載されました。

http://www.nytimes.com/2005/06/22/international/asia/22letter.html?

 高校二年になり息子に見せたところ、「キャプションが酷いねぇ! 読みたくないよ、こんなの、もう!」と去っていきました。遊就館の写真のキャプションは本当に酷いです。この Onishiって記者は、二世なのか知りませんが、何時も反日親中韓視点で記事を書いてます。前のニコラスってのも酷かったけど、この人にも困ったもんです。
Posted by Risshin at 2005年06月24日 02:56
基地害日教組の洗脳教育の実態

ブログ「朝日新聞革命」さんより


http://okuman888.livedoor.biz/archives/26131029.html
Posted by at 2005年06月24日 06:22
人権擁護法のマンガを追加しました。
ヒーロー本田も登場します。
リンクフリー、著作権フリーです。


http://www.geocities.jp/tamacamat/jinken4.htm
Posted by at 2005年06月24日 08:58
昨年度、新聞業界での申告所得第一位は朝日新聞で、対前年比47%増の351億5200万円である。
2位は読売新聞東京本社で、同39%減の222万3500万円(読売は地域本社の独立採算制で大阪本社は、55億2800万円・同12%減)、第三位は日本経済新聞で204億1300万円・同0.3%増である。
(以上、ダイヤモンド社企業番付より)。
朝日は昨年、大きな利益を上げ、さらに先日は国税庁の査察が入り、所得隠しが明らかになり、追徴課税を取られている。
朝日の記事が受けて読者が増加しているのか?
それとも、別の要因があるのか?
是非、情報をお願いします。今時、47%も伸びるというのは普通ではありえません。
Posted by なぜなの at 2005年06月24日 10:00
前にもコメントされている方がいますが、朝日新聞のテレビCMの何とも不可思議なCM。

大学入試にたくさん採用されているという実績を強調するが、肝心の問題の答えらしきものが書いてあるわけじゃない。つまり、朝日を読んでいるからと言って、有利になるわけではないのに、誤解を与えるCMになっている気がしませんか?

それに、文科系でも国語という科目が入試にない慶応義塾や理科系に進む学生にはまったく説得力がないCMだと、朝日は考えていないのだろうか?

僕はかつて、恥ずかしい話ですが、朝日新聞の最終面接まで行った経験があり、そこで役員と口論をした背景からどうしても朝日は好きになれない存在になっている。それに、新聞への強烈な拒否反応を持つ人間になってしまった。今では大人になったので、呆れて見ることができるようになりましたけど。
Posted by まつまつ at 2005年06月24日 16:23
ちなみに、朝日新聞の勧誘員が2時間しつこく居座り、警察に逮捕されたというニュースがありましたね。

朝日新聞は、夕刊の解約がものすごく増えているらしいです。販売店に圧力がかかっているらしく、この手の事件が今後増えていくものと思います。
Posted by まつまつ at 2005年06月24日 16:28
ところで6月11日の記事が「垂れ流す汚物」のお掃除はどうなってるんですかね?
Posted by at 2005年06月24日 17:00
コメントを書く。悪質な妨害を避けるためコメント欄は承認後、掲示いたします。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL(複数のTBは削除する場合があります)


♪ Musical Baton has come ♪
Excerpt: キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! あのBlog界を賑わしてるMusical Batonがやってきました。いつも..
Weblog: ななよの時事放題
Tracked: 2005-06-23 22:06

朝日新聞の不買運動に協力したい
Excerpt: 朝日の不買運動が行われた→桜魂 私も朝日新聞の不買活動は積極的に行うべきと考えているので、この動きには協力していきたい 民間防衛には新聞についての記述もある われわれは、われわれと同調す..
Weblog: 反日活動から日本を守るBlog
Tracked: 2005-06-23 23:02

ネットで変容するメディアと個人情報
Excerpt: ネットは社会のあらゆる領域に浸透し、さまざまな変化をもたらしている。ジャーナリズムも既存メディアも例外ではない。「第五のメディア」とも言われるほど、個人の領域でも急成長を続ける「ブログ」は今、最も注目..
Weblog: 僕の伝言板 http://www.kcc.zaq.ne.jp/happy-retire/
Tracked: 2005-06-24 07:56

今話題のニュース
Excerpt: ニュース速報+ 【人権擁護貌】"反対派の同意なくても" 東京都議選後に、貌提出へ…政府・与党★3 1..
Weblog: 大好き!2ちゃんねる
Tracked: 2005-06-24 12:57

日韓関係 朝日がいなけりゃ打開できるかも
Excerpt: 朝日社説:日韓会談 これで打開できるのか  その合意事項には、日本側が新たな追悼・平和祈念施設の建設を検討することが盛り込まれた。だが「日本の世論と諸般の事情を考慮して」という留保が付けられ、腰の入..
Weblog: ★★★ぼやきくっくり★★★
Tracked: 2005-06-24 19:11

鐚?執鐚翫ぇ茱帥????宴?c??????????紙??????鐚???鐔?????鐚?執鐚
Excerpt: A War Shrine, for a Japan Seeking a Not Guilty Verdict By NORIMITSU ONISHI Published: June 22, 20..
Weblog: 羣区В????????ユ?
Tracked: 2005-06-24 22:54

ゾンビ?
Excerpt:  18日付の朝日新聞の朝刊一面に、「戦争をどう教える」といふ三回シリーズの最終回が載つてゐる。のつけから仰け反るやうな面白いことが書いてあるので引用する。  ≪東京都のある教科書会社の会議室に0..
Weblog: 福田逸の備忘録―独断と偏見
Tracked: 2005-06-25 00:32

北朝鮮・中国・韓国関連のスレ
Excerpt: 東アジアnews+【国内】「日本人の責任として韓国に協力」強制動員真相究明ネットワーク結成[050624] 1 名前: つかφ ★ 投稿日: 2005/06/25(土) 02..
Weblog: 大好き!2ちゃんねる
Tracked: 2005-06-25 05:28

ニッポン放送争奪戦 村上氏「一番得したのは日本」 
Excerpt: ライブドアによる買収劇で揺れたニッポン放送の株主総会は、株主から怒号が飛び交うなど、最後まで緊張した状態が続いたようだ。 こんな場に出てくるのもおかしいが、村上ファンドの村上代表は、記者団の質問に答え..
Weblog: 僕の伝言板 http://www.kcc.zaq.ne.jp/happy-retire/
Tracked: 2005-06-25 08:54




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。